特許
J-GLOBAL ID:201803008928943115

電子計算装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-138948
公開番号(公開出願番号):特開2018-005865
出願日: 2016年06月27日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】購買検討場面等において見聞きする順序にて単位数量計算入力を可能にすると共に、誤操作を防止する。【解決手段】ある値を数量で除算することで単位数量を算出する電子計算装置であって、ある値を取得する取得手段と、単位数量を算出する契機となる特別記号の入力を受け付けたか否かを判定する特別記号判定手段と、特別記号判定手段が特別記号の入力を受け付けたと判定した後、数量の入力を受け付けたか否かを判定する数量受付判定手段と、数量受付判定手段が数量の入力を受け付けたと判定した場合に、特別記号、乗算演算子及び除算演算子の入力を制限する制限手段と、単位数量を算出する契機となる単位数量算出記号の入力を受け付けたか否かを判定する単位数量算出記号判定手段と、を備え、制限手段は、単位数量算出記号判定手段が単位数量算出記号の入力を受け付けた場合には、制限を解除することを特徴とする電子計算装置。【選択図】図5
請求項(抜粋):
ある値を数量で除算することで単位数量を算出する電子計算装置であって、 ある値を取得する取得手段と、 単位数量を算出する契機となる特別記号の入力を受け付けたか否かを判定する特別記号判定手段と、 特別記号判定手段が特別記号の入力を受け付けたと判定した後、数量の入力を受け付けたか否かを判定する数量受付判定手段と、 数量受付判定手段が数量の入力を受け付けたと判定した場合に、特別記号、乗算演算子及び除算演算子の入力を制限する制限手段と、 単位数量を算出する契機となる単位数量算出記号の入力を受け付けたか否かを判定する単位数量算出記号判定手段と、を備え、 制限手段は、単位数量算出記号判定手段が単位数量算出記号の入力を受け付けた場合には、制限を解除する電子計算装置。
IPC (2件):
G06F 15/02 ,  G06F 3/048
FI (3件):
G06F15/02 340B ,  G06F15/02 360A ,  G06F3/0488 160
Fターム (24件):
5B019HC09 ,  5B019HG26 ,  5E555AA05 ,  5E555AA54 ,  5E555BA07 ,  5E555BB07 ,  5E555BC19 ,  5E555CA12 ,  5E555CA22 ,  5E555CB12 ,  5E555CB33 ,  5E555CC19 ,  5E555DB20 ,  5E555DB41 ,  5E555DC11 ,  5E555DC13 ,  5E555DC32 ,  5E555DC75 ,  5E555DC77 ,  5E555DC84 ,  5E555DD02 ,  5E555EA03 ,  5E555EA09 ,  5E555FA00

前のページに戻る