特許
J-GLOBAL ID:201803009169625703

LTE上での制御プレーンLCSのための拡張LTE測位プロトコル情報転送プロシージャ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  井関 守三 ,  奥村 元宏
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-531077
特許番号:特許第6246811号
出願日: 2013年07月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 モバイルデバイス上で、信頼できないリンクを介したプロトコルメッセージのトランスポートを可能にする機構をもつプロトコルを使用してロケーションサーバとのプロトコルセッションを実行するための方法であって、前記方法が、 第1のプロトコルセッションに関連する第1のプロトコルセッションメッセージを前記ロケーションサーバに送ることと、 前記第1のプロトコルセッションメッセージに応答した前記ロケーションサーバからの肯定応答を待っている間、前記モバイルデバイスから前記ロケーションサーバへのアップリンク送信が中断される肯定応答待ち状態に入ることと、 第2のプロトコルセッションに関連する第2のプロトコルセッションメッセージを受信することであって、前記第2のプロトコルセッションメッセージが、前記第1のプロトコルセッションメッセージに応答した前記ロケーションサーバからの前記肯定応答ではなく、前記第2のプロトコルセッションメッセージが、前記第1のプロトコルセッションメッセージ中で要求された情報を含む、受信することと、 前記第1のプロトコルセッションメッセージに関連する第1のトランザクションIDを、前記第2のプロトコルセッションメッセージに関連する第2のトランザクションIDと比較することと、 前記第1のトランザクションIDが前記第2のトランザクションIDに一致する場合のみ、前記第2のプロトコルセッションメッセージを受信したことに応答して前記肯定応答待ち状態を出ることと、 前記第2のプロトコルセッションメッセージ中で受信された前記情報を使用してアクションを行うこととを備える、方法。
IPC (3件):
H04W 64/00 ( 200 9.01) ,  H04W 76/04 ( 200 9.01) ,  H04W 88/18 ( 200 9.01)
FI (3件):
H04W 64/00 ,  H04W 76/04 ,  H04W 88/18
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 通信端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-282275   出願人:株式会社東芝
審査官引用 (1件)
  • 通信端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-282275   出願人:株式会社東芝
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Clean-up for TS 36.355
審査官引用 (1件)
  • Clean-up for TS 36.355

前のページに戻る