特許
J-GLOBAL ID:201803009218242556

集光装置、光発電装置、集光用シート、光発電シート及び集光装置又は光発電装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯田 志郎
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016064088
公開番号(公開出願番号):WO2016-182009
出願日: 2016年05月12日
公開日(公表日): 2016年11月17日
要約:
【課題】簡単、低コストで製造することができる集光率の高い集光装置及び光発電装置を提供する。【解決手段】 本発明の集光装置は、光源からの光を受ける前側表面と後側表面との間で光を伝搬させる導光基板と、後側表面に設けられ、導光基板の臨界角未満の第1の入射角で入射する光を臨界角より大きな反射角で反射する反射型ホログラムが形成された導光用反射層と、前側表面又は後側表面の少なくとも一方に設けられ、臨界角以上の第2の入射角で入射する光を導光基板から出射させる出射窓と、を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源からの光を受ける前側表面と後側表面との間で光を伝搬させる導光基板と、 前記後側表面に設けられ、前記導光基板の臨界角未満の第1の入射角で入射する光を前記臨界角より大きな反射角で反射する反射型ホログラムが形成された導光用反射層と、 前記前側表面又は後側表面の少なくとも一方に設けられ、前記臨界角以上の第2の入射角で入射する光を前記導光基板から出射させる出射窓と、を備えることを特徴とする集光装置。
IPC (3件):
H02S 40/22 ,  G02B 5/18 ,  G02B 5/32
FI (3件):
H02S40/22 ,  G02B5/18 ,  G02B5/32
Fターム (12件):
2H249AA02 ,  2H249AA06 ,  2H249AA25 ,  2H249AA55 ,  2H249AA64 ,  2H249AA65 ,  2H249CA05 ,  2H249CA08 ,  2H249CA09 ,  2H249CA15 ,  2H249CA16 ,  5F151JA21

前のページに戻る