特許
J-GLOBAL ID:201803009531399660

撮像レンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩田 雅信 ,  中川 裕人
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016079993
公開番号(公開出願番号):WO2017-086051
出願日: 2016年10月07日
公開日(公表日): 2017年05月26日
要約:
全画角が150度以上の広角で、高画質で、小型で、低コストで、さらには車載カメラ等の過酷な環境下でも安定した品質を保つ撮像レンズを提供する。 物体側から像面側に向けて順に配列された、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、正の屈折力を有し物体側に凹面を向けたメニスカス形状の第3レンズと、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、全画角が150度以上にされ、所定の条件式を満足する。
請求項(抜粋):
物体側から像面側に向けて順に配列された、 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第1レンズと、 負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、 正の屈折力を有し物体側に凹面を向けたメニスカス形状の第3レンズと、 開口絞りと、 正の屈折力を有し両凸形状の第4レンズと、 負の屈折力を有し両凹形状の第5レンズと、 正の屈折力を有し両凸形状の第6レンズとから成り、 全体として6枚の独立したレンズによる6群6枚で構成され、 全画角が150度以上にされ、 下記の条件式(1)、条件式(2)及び条件式(3)を満足する 撮像レンズ。 (1)44<νd1 (2)Nd1<1.78 (3)2.505<f456/f<3.5 但し、 νd1:第1レンズのd線におけるアッベ数 Nd1:第1レンズのd線における屈折率 f456:第4レンズ、第5レンズ、第6レンズの合成焦点距離 f:全系の焦点距離 とする。
IPC (2件):
G02B 13/04 ,  G02B 13/18
FI (2件):
G02B13/04 D ,  G02B13/18
Fターム (20件):
2H087KA01 ,  2H087LA03 ,  2H087PA06 ,  2H087PA17 ,  2H087PB06 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA17 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA34 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA32 ,  2H087RA42 ,  2H087RA43 ,  2H087UA01

前のページに戻る