特許
J-GLOBAL ID:201803009564077154

車両

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-111943
公開番号(公開出願番号):特開2016-153699
特許番号:特許第6260646号
出願日: 2016年06月03日
公開日(公表日): 2016年08月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】エンジンから伝達されてくる動力によって駆動される車輪の制動を、作業者のペダル操作に応じて行うためのブレーキペダルと、 前記動力の伝達をオンオフする所定のクラッチの接続および切断を、前記作業者のペダル操作に応じて行うためのクラッチペダルと、 前記ブレーキペダルに対する前記作業者のペダル操作に関する検出を行うブレーキ操作検出器と、 前記動力の伝達をオンオフするための油圧クラッチと、 前記ブレーキペダルに対する前記作業者のペダル踏み込み操作が前記ブレーキ操作検出器によって検出されるときには、前記油圧クラッチに対して前記動力の伝達をオフするための制御を行い、前記ブレーキペダルに対する前記作業者のペダル開放操作が前記ブレーキ操作検出器によって検出されるときには、前記油圧クラッチに対して前記動力の伝達をオンするための制御を行うノークラッチモードの、選択または非選択を行うためのノークラッチモード選択スイッチとを備え、 前記所定のクラッチは、前記油圧クラッチと同じクラッチであり、 前記油圧クラッチは、前進または後進の選択を行うための前後進クラッチで構成し、 前記ノークラッチモードが選択されている状態で、ブレーキペダルが踏まれるノークラッチ停止時からブレーキペダルに対するペダル開放操作に応じた、オンされていたブレーキスイッチがオフされる操作の開始から前後進クラッチの昇圧完了するまでの時間は、前後進切替レバーの切替操作に応じた、中立から前進または後進への前後進切替レバーの切替操作の開始から前後進クラッチの昇圧完了までの時間に対して長い時間となるように構成したことを特徴とする車両。
IPC (4件):
F16D 48/02 ( 200 6.01) ,  B60T 7/00 ( 200 6.01) ,  B60T 7/02 ( 200 6.01) ,  B60T 7/04 ( 200 6.01)
FI (4件):
F16D 48/02 640 R ,  B60T 7/00 A ,  B60T 7/02 D ,  B60T 7/04 C
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る