特許
J-GLOBAL ID:201803009680752020

スイッチアセンブリ及び車両ランプ調整装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 田中 伸一郎 ,  弟子丸 健 ,  ▲吉▼田 和彦 ,  大塚 文昭 ,  西島 孝喜 ,  須田 洋之 ,  上杉 浩 ,  近藤 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-002350
公開番号(公開出願番号):特開2018-138454
出願日: 2018年01月11日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
【課題】操作性を向上させた車両ランプ調整装置を提供する。【解決手段】車両ランプ調整装置200は、スイッチアセンブリ100を含む。スイッチアセンブリ100は、つまみ10と、ハウジング20と、駆動部材30と、駆動部材30とねじ付けられる従動子60とを含む。駆動部材30は、ハウジング20に対して相対的に回転可能であり、従動子60が、駆動部材30の異なる回転方向によって駆動されると、従動子60は、ハウジング20の制約のもとで、異なる方向に移動されて、車両ランプを調整する。スイッチアセンブリ100は、更に、ハウジング20と駆動部材30との間に連結されるエネルギ蓄積部材(ねじりばね)を含み、駆動部材30が異なる方向に回転すると、エネルギ蓄積部材は、エネルギの蓄積及び放出をそれぞれ行う。【選択図】図4
請求項(抜粋):
車両ランプ制御アセンブリを調整するためのスイッチアセンブリを備え、 前記スイッチアセンブリは、ハウジングと、互いにねじ付けられる駆動部材及び従動子とを備え、 前記駆動部材は、前記ハウジングに対して相対的に回転可能であり、前記従動子が、前記駆動部材の異なる回転方向によって駆動されると、前記従動子は、前記ハウジングの制約のもとで、異なる方向に移動されて、車両ランプを調整し、 前記スイッチアセンブリは、更に、前記ハウジングと前記駆動部材との間に連結されるエネルギ蓄積部材を備え、前記駆動部材が異なる方向に回転すると、前記エネルギ蓄積部材は、エネルギの蓄積及び放出をそれぞれ行う、 ことを特徴とする車両ランプ調整装置。
IPC (1件):
B60Q 1/072
FI (1件):
B60Q1/072
Fターム (15件):
3K339AA02 ,  3K339BA01 ,  3K339BA14 ,  3K339BA18 ,  3K339BA26 ,  3K339CA01 ,  3K339GA14 ,  3K339GB01 ,  3K339GC05 ,  3K339HA13 ,  3K339HA16 ,  3K339KA06 ,  3K339KA22 ,  3K339LA02 ,  3K339LA06
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る