特許
J-GLOBAL ID:201803009734510311

座席部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 喜幾 ,  山田 健司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-126870
公開番号(公開出願番号):特開2018-000262
出願日: 2016年06月27日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】発泡軟質部材からなるシートクッションを軽量化のために薄肉化すると、ダクト(配風溝)を該シートクッションに一体的に発泡成形する余地が無くなる難点がある。【解決手段】着座面側に設けられる発泡軟質部材12と、該発泡軟質部材12の裏面に設けられる発泡硬質部材14とを一体成形してなる座席部材10において、前記発泡硬質部材14は、内部に空調用空気の通路18を備えると共に、該空調用空気の通路18に連通して該発泡硬質部材14の一方に開口する第1通孔20および該空調用空気の通路18に連通して該発泡硬質部材14の他方に開口する第2通孔22を備え、また前記発泡軟質部材12は、前記空調用空気の通路18に前記第2通孔22を介して連通すると共に、前記着座面側に開口する第3通孔24を備えるようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
着座面側に設けられる発泡軟質部材と、該発泡軟質部材の裏面に設けられる発泡硬質部材とを一体成形してなる座席部材において、 前記発泡硬質部材は、内部に空調用空気の通路を備えると共に、該空調用空気の通路に連通して該発泡硬質部材の一方に開口する第1通孔および該空調用空気の通路に連通して該発泡硬質部材の他方に開口する第2通孔を備え、 前記発泡軟質部材は、前記空調用空気の通路に前記第2通孔を介して連通すると共に、前記着座面側に開口する第3通孔を備えている ことを特徴とする座席部材。
IPC (4件):
A47C 7/74 ,  B60N 2/56 ,  A47C 27/15 ,  A47C 7/18
FI (4件):
A47C7/74 C ,  B60N2/56 ,  A47C27/15 A ,  A47C7/18
Fターム (8件):
3B084CA05 ,  3B084CA07 ,  3B084CB01 ,  3B084JA03 ,  3B084JA04 ,  3B084JG02 ,  3B087DE10 ,  3B096AB11
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 車両用シートパッド
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-293829   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 車両用シートパッド
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-106504   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 乗物用シート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-030322   出願人:トヨタ紡織株式会社
全件表示

前のページに戻る