特許
J-GLOBAL ID:201803010030801190

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016084361
公開番号(公開出願番号):WO2017-138212
出願日: 2016年11月18日
公開日(公表日): 2017年08月17日
要約:
【課題】通知情報を出力明示レベルに応じた出力形式で出力することでユーザビリティを向上させることが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。【解決手段】ユーザへの通知情報の出力明示レベルを判断する判断部と、前記判断した出力明示レベルに応じた出力方式で前記通知情報を出力するよう制御する出力制御部と、を備え、前記出力制御部は、前記出力明示レベルに応じて、前記通知情報を表示環境に同化させる表示方式で出力制御する、情報処理装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザへの通知情報の出力明示レベルを判断する判断部と、 前記判断した出力明示レベルに応じた出力方式で前記通知情報を出力するよう制御する出力制御部と、 を備え、 前記出力制御部は、前記出力明示レベルに応じて、前記通知情報を表示環境に同化させる表示方式で出力制御する、情報処理装置。
IPC (3件):
G06F 3/048 ,  G09G 5/00 ,  G06F 3/01
FI (6件):
G06F3/0481 ,  G09G5/00 510G ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 530T ,  G06F3/01 510 ,  G06F3/0484 150
Fターム (64件):
5C182AA02 ,  5C182AA03 ,  5C182AA31 ,  5C182AB14 ,  5C182AB34 ,  5C182AB35 ,  5C182AB37 ,  5C182AC02 ,  5C182AC03 ,  5C182AC13 ,  5C182BA01 ,  5C182BA03 ,  5C182BA14 ,  5C182BA35 ,  5C182BA44 ,  5C182BA56 ,  5C182BA57 ,  5C182BA66 ,  5C182BA75 ,  5C182BC22 ,  5C182BC25 ,  5C182BC26 ,  5C182CA32 ,  5C182CB42 ,  5C182CB47 ,  5C182CC21 ,  5C182DA52 ,  5C182DA65 ,  5E555AA22 ,  5E555AA23 ,  5E555AA24 ,  5E555AA56 ,  5E555AA71 ,  5E555AA74 ,  5E555BA04 ,  5E555BA38 ,  5E555BA90 ,  5E555BB04 ,  5E555BB38 ,  5E555BB40 ,  5E555BC01 ,  5E555BE10 ,  5E555BE17 ,  5E555CA41 ,  5E555CA42 ,  5E555CA44 ,  5E555CA45 ,  5E555CA47 ,  5E555CB23 ,  5E555CB74 ,  5E555CB75 ,  5E555CB78 ,  5E555DA08 ,  5E555DA09 ,  5E555DB18 ,  5E555DB32 ,  5E555DB41 ,  5E555DC11 ,  5E555DC13 ,  5E555DC32 ,  5E555DD08 ,  5E555EA04 ,  5E555EA14 ,  5E555FA00

前のページに戻る