特許
J-GLOBAL ID:201803010244183418

ブレーキ液圧制御装置、及び、モータサイクル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大場 玲児 ,  高橋 始 ,  八島 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-249003
公開番号(公開出願番号):特開2018-008676
出願日: 2016年12月22日
公開日(公表日): 2018年01月18日
要約:
【課題】モータからポンプ機構へ動力を伝達する回転軸における、シャフト部の回転軸受と接触する面の精度を確保することと、シャフト部から偏心した外周面の精度を確保することと、の両立を、低コストに実現することが可能なブレーキ液圧制御装置、及び、モータサイクルを提供する。【解決手段】ブレーキ液圧制御装置は、液圧回路内を流通するブレーキ液の流路が形成された基体(10)と、駆動機構(13)と、減速機構(60)と、回転軸(40)と、回転軸受(50)と、を備える。回転軸(40)は、減速機構(60)と嵌合する嵌合部(41A)を含み、嵌合部(41A)の軸を中心として回転するシャフト部(41)と、シャフト部(41)が固定された挿入穴(42A)の中心軸に対し偏心した外周面(42B)を備える偏心ブッシュ部(42)と、を備える。【選択図】図6
請求項(抜粋):
液圧回路(C1、C2)内を流通するブレーキ液の流路(4)が形成された基体(10)と、 前記液圧回路(C1、C2)に設けられたポンプ機構(2)と、 前記ポンプ機構(2)を駆動させるための駆動機構(13)と、 前記駆動機構(13)のトルクを増幅させる減速機構(60)と、 該減速機構(60)から前記ポンプ機構(2)へ動力を伝達する回転軸(40)と、 前記回転軸(40)のラジアル方向を支持する回転軸受(50)と、を備え、 前記回転軸(40)は、 前記減速機構(60)と嵌合する嵌合部(41A)を含み、該嵌合部(41A)の軸を中心として回転するシャフト部(41)と、 前記シャフト部(41)が固定された挿入穴(42A)の中心軸に対し偏心した外周面(42B)を備える偏心ブッシュ部(42)と、を備える、 ブレーキ液圧制御装置。
IPC (3件):
B60T 8/34 ,  B60T 17/00 ,  B62K 19/38
FI (3件):
B60T8/34 ,  B60T17/00 D ,  B62K19/38
Fターム (13件):
3D049AA01 ,  3D049BB31 ,  3D049HH12 ,  3D049LL01 ,  3D212BM11 ,  3D246AA11 ,  3D246BA02 ,  3D246CA02 ,  3D246DA01 ,  3D246GA13 ,  3D246LA15Z ,  3D246LA17A ,  3D246LA65A

前のページに戻る