特許
J-GLOBAL ID:201803010256864615

組紐状圧電素子を用いた布帛状圧電素子およびそれを用いたデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  木村 健治 ,  関根 宣夫 ,  胡田 尚則 ,  出野 知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-212258
公開番号(公開出願番号):特開2018-074001
出願日: 2016年10月28日
公開日(公表日): 2018年05月10日
要約:
【課題】比較的小さな変形で生じる応力によっても、大きな電気信号を取り出すことが可能で、ノイズ信号を抑制可能な繊維状の圧電素子を用い、他の布帛等の基材へ簡便に設置できる布帛状圧電素子を提供する。【解決手段】布帛に組紐状圧電素子が固定された布帛状圧電素子であり、前記組紐状圧電素子が、導電性繊維で形成された芯部と、前記芯部を被覆するように組紐状の圧電性繊維で形成された鞘部と、前記鞘部の周囲に設けられた導電層とを備え、前記布帛に対する前記組紐状圧電素子の5cmあたりの引抜き強度が0.1N以上である、布帛状圧電素子。【選択図】図3
請求項(抜粋):
布帛に組紐状圧電素子が固定された布帛状圧電素子であり、前記組紐状圧電素子が、導電性繊維で形成された芯部と、前記芯部を被覆するように組紐状の圧電性繊維で形成された鞘部と、前記鞘部の周囲に設けられた導電層とを備え、前記布帛に対する前記組紐状圧電素子の5cmあたりの引抜き強度が0.1N以上である、布帛状圧電素子。
IPC (10件):
H01L 41/113 ,  H01L 41/047 ,  H01L 41/193 ,  D03D 1/00 ,  D03D 11/00 ,  D03D 15/00 ,  D03D 15/02 ,  G01L 1/16 ,  G06F 3/047 ,  G06F 3/041
FI (13件):
H01L41/113 ,  H01L41/047 ,  H01L41/193 ,  D03D1/00 Z ,  D03D11/00 Z ,  D03D15/00 A ,  D03D15/00 D ,  D03D15/02 Z ,  G01L1/16 B ,  G06F3/047 C ,  G06F3/041 602 ,  G06F3/041 495 ,  G06F3/041 660
Fターム (8件):
4L048AB17 ,  4L048AB32 ,  4L048AC00 ,  4L048BA02 ,  4L048BA09 ,  4L048CA00 ,  4L048CA01 ,  4L048DA24
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る