特許
J-GLOBAL ID:201803010649163627

ヒューズモジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人虎ノ門知的財産事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-204921
公開番号(公開出願番号):特開2018-068022
出願日: 2016年10月19日
公開日(公表日): 2018年04月26日
要約:
【課題】基板に対して実装領域を確保することができるヒューズモジュールを提供すること。【解決手段】ヒューズブロック2と、電源からの電力が入力される電源バスバー4と、電源バスバーと電気的に接続され、電源からの電力が入力される複数のリレー5と、各リレー5とそれぞれ電気的に接続され、電源からの電力がリレーを介して入力される複数の第一ヒューズ端子6と、各第一ヒューズ端子6とそれぞれ対向して配置される複数の第二ヒューズ端子8と、各第一ヒューズ端子6および各第二ヒューズ端子8に対して、それぞれ着脱自在に電気的に接続される複数のヒューズ9と、ヒューズブロック2が実装され、かつ、各第二ヒューズ端子8と電気的に接続される基板10と、を備え、ヒューズブロック2は、基板10との間に基板間空間部21gが形成される状態で、基板10に実装される。【選択図】図8
請求項(抜粋):
電源からの電力が入力される電源バスバーと、 前記電源バスバーと電気的に接続され、前記電源からの電力が入力される複数のリレーと、 各前記リレーとそれぞれ電気的に接続され、前記電源からの電力が前記リレーを介して入力される複数の第一ヒューズ端子と、 各前記第一ヒューズ端子とそれぞれ対向して配置される複数の第二ヒューズ端子と、 各前記第一ヒューズ端子および各前記第二ヒューズ端子に対して、それぞれ着脱自在に電気的に接続される複数のヒューズと、 前記電源バスバー、前記複数のリレー、前記複数の第一ヒューズ端子、前記複数の第二ヒューズ端子および前記複数のヒューズが取り付けられるヒューズブロックと、 前記ヒューズブロックが実装され、かつ、各前記第二ヒューズ端子と電気的に接続される基板と、 を備え、 前記ヒューズブロックは、前記基板との間に隙間が形成される状態で、前記基板に実装される、 ことを特徴とするヒューズモジュール。
IPC (2件):
H02G 3/16 ,  B60R 16/02
FI (2件):
H02G3/16 ,  B60R16/02 610A
Fターム (4件):
5G361BA01 ,  5G361BA03 ,  5G361BB01 ,  5G361BC01
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る