特許
J-GLOBAL ID:201803010650747241

コイルアンテナ、コイル実装基板、記録媒体および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016081244
公開番号(公開出願番号):WO2017-082017
出願日: 2016年10月21日
公開日(公表日): 2017年05月18日
要約:
コイルアンテナ(101)は、外側に面し、積層方向に垂直な第1主面(1a)を有し、絶縁層を含む積層体(1)と、積層体(1)の内部または表面に配置された導電体によって前記積層体の少なくとも一部をコアとするコイル導体と、第1主面(1a)に配置され、前記コイル導体と電気的に接続される第1端子(7a)と、第1主面(1a)に配置され、前記コイル導体と電気的に接続される第2端子(7b)とを備え、第1主面(1a)の長手方向の長さをLとすると、第1端子(7a)は、第1主面(1a)の長手方向(92)の一方の端(31)からL/4の位置にある点の少なくとも一部を覆うように配置されており、第2端子(7b)は、第1主面(1a)の長手方向(92)の他方の端(32)からL/4の位置にある点の少なくとも一部を覆うように配置されている。
請求項(抜粋):
外側に面し、積層方向に垂直な第1主面を有し、絶縁層を含む積層体と、 前記積層体の内部または表面に配置された導電体によって前記積層体の少なくとも一部をコアとしてコイル状に形成されたコイル導体と、 前記第1主面に配置され、前記コイル導体と電気的に接続される第1端子と、 前記第1主面に配置され、前記コイル導体と電気的に接続される第2端子とを備え、 前記第1主面の長手方向の長さをLとすると、前記第1端子は、前記第1主面の長手方向の一方の端からL/4の位置にある点の少なくとも一部を覆うように配置されており、前記第2端子は、前記第1主面の長手方向の他方の端からL/4の位置にある点の少なくとも一部を覆うように配置されている、コイルアンテナ。
IPC (5件):
H01Q 7/00 ,  H01Q 7/08 ,  H01F 17/00 ,  H01F 17/04 ,  H05K 1/16
FI (5件):
H01Q7/00 ,  H01Q7/08 ,  H01F17/00 C ,  H01F17/04 F ,  H05K1/16 B
Fターム (16件):
4E351BB09 ,  4E351BB24 ,  4E351GG03 ,  4E351GG08 ,  5E070AA01 ,  5E070AB01 ,  5E070BA12 ,  5E070CB17 ,  5E070CC04 ,  5E336AA04 ,  5E336EE01 ,  5E336GG16 ,  5J046AA09 ,  5J046AA10 ,  5J046AB11 ,  5J046SA00

前のページに戻る