特許
J-GLOBAL ID:201803010681058460

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西田 隆美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-130729
公開番号(公開出願番号):特開2018-006135
出願日: 2016年06月30日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】ダウンライト型の照明装置において、部品点数を抑えるとともに、ケーシングの内部空間を広く確保しつつ、ケーシングに対して本体部を、安定した姿勢でスライド移動させることができる構造を提供する。【解決手段】ケーシング10自体にスリット16を設け、スリット16に沿って移動子37をスライド移動させる。このため、ケーシング10とは別に、移動子37を移動させるためのレールを設ける必要がない。したがって、照明装置1の部品点数を低減できるとともに、ケーシング10の内部空間を広く確保することができる。また、移動子37は、スリット16の周縁を挟み込む一対の板状部材と、スリット16を貫通して一対の板状部材同士を固定する固定部材と、を有する。これにより、ケーシング10に対する移動子37の接触面積が増加する。その結果、スライド移動時の移動子37の姿勢を安定させることができる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
略円筒状の側壁部を有するケーシングと、 光源を保持し、前記ケーシング内に少なくとも一部分が収容される本体部と、 を備え、 前記ケーシングは、 前記側壁部に形成されたスリット を有し、 前記本体部は、 前記スリットに沿ってスライド移動する移動子 を有し、 前記移動子は、 前記側壁部における前記スリットの周縁を挟み込む一対の板状部材と、 前記スリットを貫通して前記一対の板状部材同士を固定する固定部材と、 を有し、 前記スリットに対する前記移動子のスライド移動によって、前記ケーシングに対する前記本体部の位置を変更可能である照明装置。
IPC (3件):
F21V 14/02 ,  F21S 8/02 ,  F21V 19/02
FI (3件):
F21V14/02 200 ,  F21S8/02 410 ,  F21V19/02 100
Fターム (4件):
3K013AA02 ,  3K013BA01 ,  3K013EA01 ,  3K243MA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る