特許
J-GLOBAL ID:201803010872347780

誘導溶液用粒子、誘導溶液、不純物を含む水溶液から誘導溶液の希釈液を得る方法、及び純水を回収する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鎌田 耕一 ,  西尾 光彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-200549
公開番号(公開出願番号):特開2018-061927
出願日: 2016年10月12日
公開日(公表日): 2018年04月19日
要約:
【課題】低濃度で誘導溶液に高い浸透圧を付与できる誘導溶液用粒子を提供する。【解決手段】 本開示の誘導溶液用粒子(10a)は、コア粒子(12)と、両親媒性分子構造(13)と、を備えている。両親媒性分子構造(13)は、主鎖(14)と、複数の側鎖(15)とを有し、コア粒子(12)の表面に結合している。主鎖(14)は、直鎖構造を有する。複数の側鎖(15)は、主鎖(14)に沿って配置されており、複数の側鎖(15)のそれぞれは主鎖(14)から枝分かれしている。両親媒性分子構造(13)は、側鎖(15)の末端にイオン性官能基を有し、主鎖(14)に沿って複数のイオン性官能基が配置されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コア粒子と、 直鎖構造を有する主鎖と、前記主鎖に沿って配置され、それぞれ前記主鎖から枝分かれしている複数の側鎖とを有する、前記コア粒子の表面に結合している両親媒性分子構造と、を備え、 前記両親媒性分子構造は、前記側鎖の末端にイオン性官能基を有し、前記主鎖に沿って複数の前記イオン性官能基が配置されている、 誘導溶液用粒子。
IPC (4件):
B01D 61/00 ,  B01D 61/58 ,  C02F 1/44 ,  C08F 292/00
FI (4件):
B01D61/00 500 ,  B01D61/58 ,  C02F1/44 G ,  C08F292/00
Fターム (21件):
4D006GA06 ,  4D006GA14 ,  4D006HA95 ,  4D006JA14Z ,  4D006JA18Z ,  4D006KA52 ,  4D006KA55 ,  4D006KA57 ,  4D006MB01 ,  4D006PA01 ,  4D006PB03 ,  4D006PC80 ,  4J026AC00 ,  4J026BA08 ,  4J026CA05 ,  4J026CA06 ,  4J026DB40 ,  4J026FA02 ,  4J026FA03 ,  4J026FA04 ,  4J026GA01

前のページに戻る