特許
J-GLOBAL ID:201803010894058804

色変換装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人朝日特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-206099
公開番号(公開出願番号):特開2018-067839
出願日: 2016年10月20日
公開日(公表日): 2018年04月26日
要約:
【課題】ハイライト領域のかぶりの抑制とソフトウェア処理の高速化とを両立させる色変換装置及びプログラムを提供する。【解決手段】削減手段401は、第1表色系の色空間における格子点に第2表色系の出力値を対応付けたテーブルを有し、第1表色系の入力値に対する第2表色系の出力値を補間する複数の格子点において、負の数の第2表色系の出力値が対応付けられている場合には当該出力値を0に変更するとともに、正の数の第2表色系の出力値が対応付けられている場合には当該出力値を予め定められた規則に従って削減する。出力手段402は、削減手段401による削減後の第2表色系の出力値を用いた補間により、第1表色系の入力値に対する出力値を出力する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
第1表色系の色空間における格子点に第2表色系の出力値を対応付けたテーブルを有し、前記第1表色系の入力値に対する前記第2表色系の出力値を補間する複数の前記格子点において、負の数の前記第2表色系の出力値が対応付けられている場合には当該出力値を0に変更するとともに、正の数の前記第2表色系の出力値が対応付けられている場合には当該出力値を予め定められた規則に従って削減する削減手段と、 前記削減手段による削減後の前記第2表色系の出力値を用いた補間により、前記第1表色系の入力値に対する出力値を出力する出力手段と を備える色変換装置。
IPC (3件):
H04N 1/46 ,  H04N 1/60 ,  G06T 1/00
FI (3件):
H04N1/46 Z ,  H04N1/40 D ,  G06T1/00 510
Fターム (32件):
5B057AA11 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE11 ,  5B057CE17 ,  5B057CE18 ,  5B057CH07 ,  5B057CH11 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC25 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077PP25 ,  5C077PP33 ,  5C077PP36 ,  5C077PP37 ,  5C077PQ23 ,  5C079HB03 ,  5C079HB08 ,  5C079HB12 ,  5C079LB13 ,  5C079MA04 ,  5C079NA07 ,  5C079PA03
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る