特許
J-GLOBAL ID:201803010902707183

仮想パーキングロット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石川 徹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-525522
公開番号(公開出願番号):特表2018-530844
出願日: 2016年07月29日
公開日(公表日): 2018年10月18日
要約:
中央コンピューティングシステムは、駐車場施設内に駐車する車両の複数の異なる分類に対する定数を監視するように構成される。ライセンスプレート読取り(LPR)カメラは、駐車場施設に対して入庫され、出庫されるそれぞれの車両のライセンス情報を読み込む。車両の画像又は識別子は、中央コンピューティングシステムに伝達され、中央コンピューティングシステムは、そのデータベースを更新し、それぞれの対応する車両のクラスに対する定数、価格、及び他のパラメータに従って、駐車場施設内のそれぞれの仮想ロットを監視する。制御ゲートが、駐車場施設への入口及び出口に提供されることがある。駐車自動発券機は、中央コンピューティングシステムとネットワーク接続される駐車場施設に提供されてよい。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両が駐車場施設に入庫されるとき、該車両を見るために位置付けされた入口カメラと、 該車両が該駐車場施設から出庫されるとき、該車両を見るために位置付けされた出口カメラと、 該入口カメラと該出口カメラとにネットワーク接続された中央制御コンピュータと を備え、 該中央制御コンピュータは、該駐車場施設に対する駐車パラメータのデータベースを含み、該駐車パラメータは、第1の車両クラス及び第2の車両クラスに対するパラメータを含み、該第1及び第2の車両クラスのそれぞれに対する該パラメータは、クラススポットの総数、使用されたクラススポットの数、及び残っているクラススポットの数を含み、該中央制御コンピュータは、 該車両が該駐車場施設に入庫されるとき、及び該車両が該駐車場施設から出庫されるとき、該車両の分類を決定すること、 該施設に入庫される該車両が該第1の車両クラスに属すると決定されるとき、該第1の車両クラスに対する使用されたクラススポットの該数を増加させ、該第1の車両クラスに対する残っているクラススポットの該数を減少させること、 該施設に入庫される該車両が該第2の車両クラスに属すると決定されるとき、該第2の車両クラスに対する使用されたクラススポットの該数を増加させ、該第2の車両クラスに対する残っているクラススポットの該数を減少させること、 該施設から出庫される該車両が該第1の車両クラスに属すると決定されるとき、該第1の車両クラスに対する使用されたクラススポットの該数を減少させ、該第1の車両クラスに対する残っているクラススポットの該数を増加させること、並びに 該施設から出庫される該車両が該第2の車両クラスに属すると決定されるとき、該第2の車両クラスに対する使用されたクラススポットの該数を減少させ、該第2の車両クラスに対する残っているクラススポットの該数を増加させること を行うように構成される、駐車場施設管理システム。
IPC (3件):
G06Q 50/10 ,  G07B 15/00 ,  E04H 6/00
FI (4件):
G06Q50/10 ,  G07B15/00 M ,  E04H6/00 A ,  E04H6/00 B
Fターム (7件):
3E127AA18 ,  3E127BA50 ,  3E127CA12 ,  3E127CA20 ,  3E127CA39 ,  3E127CA63 ,  5L049CC13
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る