特許
J-GLOBAL ID:201803010907657575

酸化物超電導体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 池上 徹真 ,  須藤 章 ,  松山 允之
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016072064
公開番号(公開出願番号):WO2017-145401
出願日: 2016年07月27日
公開日(公表日): 2017年08月31日
要約:
実施形態の酸化物超電導体は、イットリウム、ランタン、ネオジウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、及び、ルテチウムから成る群のうちの少なくとも1つの希土類元素、バリウム、及び、銅を含む連続したぺロブスカイト構造を有し、ぺロブスカイト構造の希土類元素のサイトの一部にプラセオジウムを含み、少なくとも1つの希土類元素とプラセオジウムの和に対するプラセオジウムのモル比が0.00000001以上0.2以下である単結晶と、2.0×1015atoms/cc以上5.0×1019atoms/cc以下のフッ素と、1.0×1017atoms/cc以上5.0×1020atoms/cc以下の炭素と、を含む酸化物超電導層を備える。
請求項(抜粋):
イットリウム(Y)、ランタン(La)、ネオジウム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、及び、ルテチウム(Lu)から成る群のうちの少なくとも1つの希土類元素、バリウム(Ba)、及び、銅(Cu)を含む連続したぺロブスカイト構造を有し、前記ぺロブスカイト構造の希土類元素のサイトの一部にプラセオジウム(Pr)を含み、前記少なくとも1つの希土類元素とプラセオジウムの和に対するプラセオジウムのモル比が0.00000001以上0.2以下である単結晶と、 2.0×1015atoms/cc以上5.0×1019atoms/cc以下のフッ素と、 1.0×1017atoms/cc以上5.0×1020atoms/cc以下の炭素と、を含む酸化物超電導層を備える酸化物超電導体。
IPC (7件):
C30B 29/22 ,  C01G 1/00 ,  C01G 3/00 ,  C30B 33/02 ,  C30B 19/08 ,  C30B 1/10 ,  H01B 12/06
FI (8件):
C30B29/22 501A ,  C01G1/00 S ,  C01G3/00 ,  C30B33/02 ,  C30B19/08 ,  C30B29/22 501P ,  C30B1/10 ,  H01B12/06
Fターム (41件):
4G047JA04 ,  4G047JA05 ,  4G047JB03 ,  4G047JB04 ,  4G047JC02 ,  4G047KA04 ,  4G047KC01 ,  4G047KD02 ,  4G047LA02 ,  4G047LB03 ,  4G077AA03 ,  4G077AB01 ,  4G077AB09 ,  4G077AB10 ,  4G077BC53 ,  4G077CA01 ,  4G077CA04 ,  4G077CA09 ,  4G077EB01 ,  4G077EB03 ,  4G077EC04 ,  4G077ED06 ,  4G077EF01 ,  4G077FE03 ,  4G077HA08 ,  4G077JA03 ,  4G077JB07 ,  4G077JB12 ,  5G321AA01 ,  5G321AA02 ,  5G321AA04 ,  5G321BA01 ,  5G321BA03 ,  5G321CA04 ,  5G321CA13 ,  5G321CA18 ,  5G321CA24 ,  5G321CA27 ,  5G321CA41 ,  5G321CA50 ,  5G321DB22

前のページに戻る