特許
J-GLOBAL ID:201803011170662935

エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016058271
公開番号(公開出願番号):WO2016-148175
出願日: 2016年03月16日
公開日(公表日): 2016年09月22日
要約:
引張強度、圧縮強度を同時に達成する炭素繊維強化複合材料を与えるエポキシ樹脂組成物を提供する。少なくとも次の構成要素[A]〜[D]を含むエポキシ樹脂組成物であって、エポキシ樹脂総量100質量%に対して構成要素[A]を5〜50質量%と構成要素[B]を20〜95質量%含むエポキシ樹脂組成物である。[A]:1,2-ビス(グリシジルオキシ)ベンゼン、1,3-ビス(グリシジルオキシ)ベンゼン、1,4-ビス(グリシジルオキシ)ベンゼン、それらの誘導体、一般式[1]で表される構造を有するエポキシ樹脂、からなる群から選ばれる少なくとも一つのエポキシ樹脂【化1】(ただし一般式[1]中、R1〜R5のうちの少なくとも1つ、R6〜R10のうちの少なくとも1つがグリシジルエーテル基であり、それ以外のR1〜R10は水素原子、ハロゲン原子、炭素数4以下の脂肪族炭化水素基のいずれかを表す。)[B]:分子内に3個以上のグリシジル基を有するグリシジルアミン型エポキシ樹脂[C]:エポキシ樹脂に可溶な熱可塑性樹脂[D]:エポキシ樹脂硬化剤
請求項(抜粋):
少なくとも次の構成要素[A]〜[D]を含むエポキシ樹脂組成物であって、エポキシ樹脂総量100質量%に対して構成要素[A]を5〜50質量%と構成要素[B]を20〜95質量%含むエポキシ樹脂組成物。 [A]:1,2-ビス(グリシジルオキシ)ベンゼン、1,3-ビス(グリシジルオキシ)ベンゼン、1,4-ビス(グリシジルオキシ)ベンゼン、それらの誘導体、一般式[1]で表される構造を有するエポキシ樹脂、からなる群から選ばれる少なくとも一つのエポキシ樹脂
IPC (8件):
C08G 59/20 ,  C08J 5/24 ,  C08K 5/151 ,  C08L 63/02 ,  C08L 63/00 ,  C08L 101/12 ,  C08G 59/50 ,  C08G 59/22
FI (8件):
C08G59/20 ,  C08J5/24 ,  C08K5/1515 ,  C08L63/02 ,  C08L63/00 A ,  C08L101/12 ,  C08G59/50 ,  C08G59/22
Fターム (39件):
4F072AA02 ,  4F072AB10 ,  4F072AD28 ,  4F072AD31 ,  4F072AD42 ,  4F072AD45 ,  4F072AD46 ,  4F072AG03 ,  4F072AK05 ,  4F072AL02 ,  4F072AL04 ,  4F072AL05 ,  4J002CD031 ,  4J002CD051 ,  4J002CD131 ,  4J002CH072 ,  4J002CM002 ,  4J002CN032 ,  4J002DA016 ,  4J002FA046 ,  4J002FA112 ,  4J002FD016 ,  4J002GC00 ,  4J002GF00 ,  4J002GN00 ,  4J036AA02 ,  4J036AA05 ,  4J036AA06 ,  4J036AC01 ,  4J036AC05 ,  4J036AC10 ,  4J036AC11 ,  4J036AH07 ,  4J036DC03 ,  4J036DC10 ,  4J036FB12 ,  4J036FB14 ,  4J036FB15 ,  4J036JA11

前のページに戻る