特許
J-GLOBAL ID:201803011298210328

ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-131228
公開番号(公開出願番号):特開2018-002867
出願日: 2016年07月01日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】ハイパフォーマンスタイヤは、ウェットグリップ性能、転がり抵抗性および耐摩耗性を高次元で具備する必要があるが、これらの特性を同時に満たすことは困難である。【解決手段】平均Tgが-50〜-35°Cであるジエン系ゴム100質量部に対しDBP吸油量が300ml/100gを超えかつ800ml/100g以下であり、なおかつ細孔容積Vpが2〜10ml/gである多孔質シリカを1〜50質量部、軟化点が100〜150°Cの芳香族変性テルペン樹脂を1〜50質量部、炭素数3〜20のアルキル基を有するアルキルアルコキシシランをシリカの総量に対し1〜20質量%配合し、前記シリカの総量が80〜180質量部であり、かつ前記多孔質シリカの配合量が、前記シリカの総量の30質量%未満であるゴム組成物によって上記課題を解決した。【選択図】なし
請求項(抜粋):
平均ガラス転移温度(Tg)が-50〜-35°Cであるジエン系ゴム100質量部に対し、 DBP吸油量が300ml/100gを超えかつ800ml/100g以下であり、なおかつ細孔容積Vpが2〜10ml/gである多孔質シリカを1〜50質量部、 軟化点が100〜150°Cの芳香族変性テルペン樹脂を1〜50質量部、および 炭素数3〜20のアルキル基を有するアルキルアルコキシシランをシリカの総量(前記多孔質シリカおよびそれ以外のシリカの合計量)に対し1〜20質量%配合し、 前記シリカの総量が80〜180質量部であり、かつ 前記多孔質シリカの配合量が、前記シリカの総量の30質量%未満である ことを特徴とするゴム組成物。
IPC (6件):
C08L 9/00 ,  C08L 45/00 ,  C08K 5/541 ,  C08K 3/36 ,  B60C 1/00 ,  B60C 11/00
FI (6件):
C08L9/00 ,  C08L45/00 ,  C08K5/5415 ,  C08K3/36 ,  B60C1/00 A ,  B60C11/00 B
Fターム (11件):
4J002AC011 ,  4J002AC031 ,  4J002AC061 ,  4J002AC071 ,  4J002AC081 ,  4J002BB151 ,  4J002BK002 ,  4J002DJ016 ,  4J002EX036 ,  4J002FD016 ,  4J002GN01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る