特許
J-GLOBAL ID:201803011707688499

先進運転支援システム(ADAS)で使用するための予想可能範囲を生成する方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 大塚 康徳 ,  大塚 康弘 ,  高柳 司郎 ,  木村 秀二 ,  下山 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-078608
公開番号(公開出願番号):特開2018-152093
出願日: 2018年04月16日
公開日(公表日): 2018年09月27日
要約:
【課題】車両の先進運転支援システム(ADAS)により使用するための、ごく近い将来に車両が走行すると思われる1つ以上の進路を予測する方法及びシステムを提供する。【解決手段】車両のADAS1により使用するための予想可能範囲を生成する方法は、現在走行中の道路区分に沿った決定点で異なる分岐路が選択される尤度を判定するために、デジタル場所依存データ、運転者データ及び車両データを使用することと、各分岐路が選択される確率を取り出すこととを含む。確率は、進入路に対する分岐路の角度、分岐路の道路クラス、分岐路の速度プロファイル、決定点で車両により選択された分岐路の履歴及び決定点で個々の運転者又は車両により選択された分岐路の履歴のうち1つ以上に基づく。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両のADASにおいて使用するための予想可能範囲を生成する方法であって、 記憶されているデジタル位置依存データ、車両データ及び運転者データのうち1つ以上を使用して前記予想可能範囲を生成し、決定点に関連付けられた複数の可能分岐路の各々が将来に車両により選択される相対確率を示すデータを判定するステップを含む ことを特徴とする方法。
IPC (4件):
G08G 1/16 ,  B60W 30/10 ,  G01C 21/26 ,  B60T 7/12
FI (6件):
G08G1/16 C ,  B60W30/10 ,  G01C21/26 A ,  B60T7/12 C ,  B60T7/12 F ,  B60T7/12 Z
Fターム (59件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB07 ,  2F129BB11 ,  2F129BB20 ,  2F129BB26 ,  2F129CC19 ,  2F129CC25 ,  2F129EE95 ,  2F129GG05 ,  2F129GG08 ,  2F129GG28 ,  2F129HH35 ,  3D241BA15 ,  3D241BB31 ,  3D241BB45 ,  3D241CC01 ,  3D241CC08 ,  3D241CC18 ,  3D241CD10 ,  3D241CD21 ,  3D241CD29 ,  3D241CE02 ,  3D241CE04 ,  3D241DB01Z ,  3D241DB02Z ,  3D241DC38Z ,  3D241DC40Z ,  3D241DC42Z ,  3D241DC43Z ,  3D241DC44Z ,  3D241DC45Z ,  3D241DC60Z ,  3D241DD05Z ,  3D246DA01 ,  3D246EA02 ,  3D246EA05 ,  3D246EA18 ,  3D246GB27 ,  3D246GB34 ,  3D246GB35 ,  3D246GB36 ,  3D246GC16 ,  3D246HB07A ,  3D246HB18A ,  3D246HB20A ,  3D246HB24A ,  3D246KA19 ,  5H181AA01 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF22 ,  5H181FF27 ,  5H181LL06 ,  5H181LL09 ,  5H181LL14 ,  5H181LL15 ,  5H181MB02 ,  5H181MB03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る