特許
J-GLOBAL ID:201803011714016242

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人虎ノ門知的財産事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-024224
公開番号(公開出願番号):特開2018-086323
出願日: 2018年02月14日
公開日(公表日): 2018年06月07日
要約:
【課題】血流および組織性状を適切に表現した合成画像を生成すること。【解決手段】実施形態の超音波診断装置において、取得部は、第1スキャンの結果に基づいて、第1領域内の各位置における血流情報を取得し、第2スキャンの結果に基づいて、第1領域と重なる第2領域内の各位置における形態情報を取得し、第3スキャンの結果に基づいて、第1領域および第2領域と重なる第3領域内の各位置における組織性状情報を取得する。合成部は、血流情報に基づく第1画像と、形態情報に基づく第2画像と、組織性状情報に基づく第3画像を合成する。第1スキャン、第2スキャン、および第3スキャンは、一連のスキャンシーケンス中に実行される一方、第1スキャンおよび第2スキャンは、第3スキャンが実行されている間は実行されない。第3スキャンは、第3領域内の各位置において、音響放射力により発生したせん断波による変位を経時的に観測することを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被検体に対する第1超音波スキャンの結果に基づいて、前記被検体内の第1領域内の各位置における血流を表す値を含む血流情報を取得し、前記被検体に対する第2超音波スキャンの結果に基づいて、前記第1領域と重なる第2領域内の各位置における形態情報を取得し、前記被検体に対する第3超音波スキャンの結果に基づいて、前記第1領域および前記第2領域と重なる第3領域内の各位置における組織性状を表す値を含む組織性状情報を取得する取得部と、 前記血流情報に基づく第1画像と、前記形態情報に基づく第2画像と、前記組織性状情報に基づく第3画像を合成することで合成画像を生成する合成部と、 を備え、 前記第1超音波スキャン、前記第2超音波スキャン、および前記第3超音波スキャンは、一連のスキャンシーケンス中に実行される一方、前記第1超音波スキャンおよび前記第2超音波スキャンは、前記第3超音波スキャンが実行されている間は実行されず、 前記第3超音波スキャンは、前記被検体に音響放射力を与えることでせん断波を発生させ、前記第3領域内の各位置において、前記せん断波による変位を経時的に観測することを含む、超音波診断装置。
IPC (3件):
A61B 8/08 ,  A61B 8/06 ,  A61B 8/14
FI (3件):
A61B8/08 ,  A61B8/06 ,  A61B8/14
Fターム (14件):
4C601DD19 ,  4C601DD23 ,  4C601DE03 ,  4C601DE05 ,  4C601EE09 ,  4C601EE10 ,  4C601HH14 ,  4C601JB24 ,  4C601JC21 ,  4C601JC23 ,  4C601KK02 ,  4C601KK19 ,  4C601KK24 ,  4C601KK25
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 超音波診断装置及びプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-300872   出願人:ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー

前のページに戻る