特許
J-GLOBAL ID:201803011771087725

画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岡部 讓 ,  越智 隆夫 ,  吉澤 弘司 ,  齋藤 正巳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-026264
公開番号(公開出願番号):特開2018-139405
出願日: 2018年02月16日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
【課題】被写界深度と焦点位置が異なるリフォーカス画像からユーザーが所望する画像を検索して抽出し、所望する被写界深度と焦点位置のリフォーカス画像がない場合はリフォーカス画像を再構成する画像処理装置の提供。【解決手段】画像処理装置は、画像データと、該画像データにおける、被写体の被写体情報と当該被写体に対応する被写体距離の情報及び被写界深度の範囲情報とを取得する取得手段と、被写体を指示する指示手段と、取得された画像データの被写体の被写体情報、当該被写体に対応する被写体距離の情報及び被写界深度の範囲情報に基づいて、指示手段により指示された被写体が画像データの被写界深度内にあるか否かを判定する判定手段と、判定手段による判定の結果に従って、取得手段から取得される画像データを出力する出力手段とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像データと、該画像データにおける被写体の被写体情報と、該画像データにおける当該被写体の被写体距離に対応する情報と、該画像データの被写界深度の範囲情報と、を取得する取得手段と、 被写体を指示する指示手段と、 前記被写体情報、前記被写体距離の情報及び前記被写界深度の範囲情報に基づいて、前記指示手段により指示された被写体に対応する画像データを出力する出力手段と を備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 5/232 ,  H04N 5/225 ,  G06T 1/00 ,  G03B 15/00
FI (7件):
H04N5/232 300 ,  H04N5/225 410 ,  H04N5/232 945 ,  H04N5/232 290 ,  G06T1/00 200E ,  G03B15/00 B ,  G03B15/00 G
Fターム (17件):
5B050AA09 ,  5B050BA15 ,  5B050CA07 ,  5B050EA07 ,  5B050EA18 ,  5B050FA02 ,  5B050GA08 ,  5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122FD10 ,  5C122FD13 ,  5C122FH09 ,  5C122FH18 ,  5C122FK29 ,  5C122FK37 ,  5C122FK41 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る