特許
J-GLOBAL ID:201803012015786993

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人コスモス特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-198690
公開番号(公開出願番号):特開2018-057676
出願日: 2016年10月07日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
【課題】遊技興趣を向上させることができる遊技機を提供すること。【解決手段】遊技領域に設けられた始動領域に遊技球が入球することにより大当たりか否かの大当たり判定が行われる。大当たり判定の結果が大当たりである場合、遊技球を獲得可能な特別遊技が行われる。特別遊技には、第1特別遊技と、第1特別遊技より遊技媒体を獲得困難な第2特別遊技と、がある。第1特別遊技の後に、低確率状態または高確率状態の何れで制御される場合にも、高確率状態である可能性が高いことを示唆する特定モードにて演出を行うことができる。【選択図】図14
請求項(抜粋):
遊技領域に設けられた始動領域に遊技球が入球することを条件に行われる識別情報の可変表示において特定結果が導出されると、遊技球を獲得可能な特別遊技を実行可能であり、前記特別遊技の後に、前記可変表示において前記特定結果が導出される確率が通常の確率である通常確率状態、または、前記可変表示において前記特定結果が導出される確率が前記通常確率状態より高い高確率状態にて遊技を制御可能な遊技機であって、 前記特別遊技には、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技球を獲得することが困難な第2特別遊技とを、を含む複数種類の前記特別遊技があり、 所定の演出モードで演出を実行可能な演出制御手段を備え、 前記演出制御手段は、 前記第1特定遊技が実行された後に前記高確率状態にて遊技が制御される場合、該第1特定遊技の後の演出モードとして、高確率状態にて遊技が制御されている可能性が高いことを示唆する特定演出モードを設定可能である一方、前記第1特定遊技が実行された後に前記通常確率状態にて遊技が制御される場合、該第1特定遊技の後の演出モードとして前記特定演出モードを設定可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A
Fターム (11件):
2C088AA35 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EB58 ,  2C333AA11 ,  2C333CA08 ,  2C333CA16 ,  2C333CA53 ,  2C333CA77 ,  2C333CA80 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-093031   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-039369   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-211074   出願人:株式会社ニューギン
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-093031   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-039369   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-211074   出願人:株式会社ニューギン

前のページに戻る