特許
J-GLOBAL ID:201803012287064555

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 木村 満 ,  雨宮 康仁 ,  桜田 圭 ,  杉本 和之 ,  鈴木 洋雅
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-013327
公開番号(公開出願番号):特開2014-144058
特許番号:特許第6249603号
出願日: 2013年01月28日
公開日(公表日): 2014年08月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技が可能な遊技機であって、 遊技者にとって有利な有利状態に制御するか否かを決定する決定手段と、 前記決定手段による決定に基づいて、所定の演出表示を行い演出結果を表示する演出表示手段と、 前記演出表示手段に表示される演出表示の進行に対応した対応表示を行う進行対応表示手段と、 を備え、 前記演出表示手段は、前記決定手段によって前記有利状態に制御されることが決定された場合、演出表示の態様を、前記有利状態に制御されることを示唆する態様に変化させた後に、前記有利状態に制御されることを報知する態様に変化させ、 前記進行対応表示手段は、 演出表示の態様が変化する以前に、演出表示の態様の変化タイミングを示唆し、 前記変化タイミングを示唆した後、該変化タイミングに達する際に特定表示を行い、 前記有利状態に制御される期待度が異なるように、複数種類の態様のうちのいずれかの態様により対応表示を行い、 前記進行対応表示手段により示唆された前記変化タイミングにて変化した後の演出表示の態様に関する予告を実行可能な予告演出実行手段をさらに備え、 予告演出実行手段は、示唆された前記変化タイミングにて変化した後の演出表示とは異なる演出表示に関する予告を行う第1予告パターンと、示唆された変化タイミングにて変化した後に行われる演出に関する予告を行う第2予告パターンと、により予告を実行可能であり、 前記第1予告パターンと前記第2予告パターンとは、予告の開始からの少なくとも一部の態様が共通しており、 示唆された前記変化タイミングにて演出表示の態様が変化する前の予告の演出態様に応じて前記有利状態に制御される割合が異なる、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-221981   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-295959   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-273266   出願人:株式会社大一商会

前のページに戻る