特許
J-GLOBAL ID:201803012383551998

眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズ製造システム、及び眼鏡レンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西 和哉 ,  川村 武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-161609
公開番号(公開出願番号):特開2018-031802
出願日: 2016年08月22日
公開日(公表日): 2018年03月01日
要約:
【課題】眼鏡レンズにおける隠しマークを眼鏡枠内にバランスよく配置し、且つ、隠しマークが欠損または脱落する可能性を著しく軽減すること。【解決手段】眼鏡レンズの製造方法は、隠しマークMHを備える眼鏡レンズの製造方法であって、隠しマークMHの形成位置を所定位置に設定し、且つ、眼鏡レンズ製品に関する情報を示す眼鏡レンズ製品関連情報、眼鏡フレームに関する情報を示す眼鏡フレーム関連情報、装用者の処方に関する情報を示す処方関連情報及び装用者のフィッティングに関する情報を示すフィッティング関連情報から得られる少なくとも1つのパラメータに基づいて、隠しマークの形成位置の変更及び隠しマークMHの形成形態の変更うち少なくとも1つを行って、隠しマークMHを形成すること、を含む。【選択図】図5
請求項(抜粋):
隠しマークを備える眼鏡レンズの製造方法であって、 前記隠しマークの形成位置を所定位置に設定し、且つ、眼鏡レンズ製品に関する情報を示す眼鏡レンズ製品関連情報、眼鏡フレームに関する情報を示す眼鏡フレーム関連情報、及び装用者のフィッティングに関する情報を示すフィッティング関連情報から得られる少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記隠しマークの形成位置の変更及び前記隠しマークの形成形態の変更うち少なくとも1つを行って、前記隠しマークを形成することを含む、眼鏡レンズの製造方法。
IPC (3件):
G02C 7/00 ,  G02C 7/06 ,  G02C 13/00
FI (3件):
G02C7/00 ,  G02C7/06 ,  G02C13/00
Fターム (4件):
2H006BA05 ,  2H006BD03 ,  2H006DA02 ,  2H006DA05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る