特許
J-GLOBAL ID:201803012436719136

送信装置、送信方法、受信装置および受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  佐々木 榮二 ,  澤田 俊夫 ,  特許業務法人大同特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016086462
公開番号(公開出願番号):WO2017-104519
出願日: 2016年12月07日
公開日(公表日): 2017年06月22日
要約:
受信側においてサブタイトルの表示を効果的に行い得るようにする。【解決手段】ビデオ符号化データを持つビデオストリームを生成する。発話者の発話に対応したサブタイトルデータを持つサブタイトルストリームを生成する。発話者の発話を音源とするオーディオデータとこの音源の位置情報とからなるオブジェクト符号化データを持つオーディオストリームを生成する。各ストリームを含む所定フォーマットのコンテナストリームを送信する。コンテナストリームのレイヤに、サブタイトルストリームに含まれる各発話に対応したサブタイトルデータとオーディオストリームに含まれる各発話に対応したオーディオデータとの対応付けを行うためのメタ情報を挿入する。
請求項(抜粋):
ビデオ符号化データを持つビデオストリームを生成するビデオエンコード部と、 発話者の発話に対応したサブタイトルデータを持つサブタイトルストリームを生成するサブタイトルエンコード部と、 上記発話者の発話を音源とするオーディオデータと該音源の位置情報とからなるオブジェクト符号化データを持つオーディオストリームを生成するオーディオエンコード部と、 上記ビデオストリーム、上記サブタイトルストリームおよび上記オーディオストリームを含む所定フォーマットのコンテナストリームを送信する送信部と、 上記コンテナストリームのレイヤに、上記サブタイトルストリームに含まれる各発話に対応したサブタイトルデータと上記オーディオストリームに含まれる各発話に対応したオーディオデータとの対応付けを行うためのメタ情報を挿入する情報挿入部を備える 送信装置。
IPC (6件):
H04N 21/235 ,  H04N 21/633 ,  H04N 21/431 ,  H04H 20/28 ,  H04H 60/07 ,  H04H 60/13
FI (6件):
H04N21/235 ,  H04N21/6332 ,  H04N21/431 ,  H04H20/28 ,  H04H60/07 ,  H04H60/13
Fターム (5件):
5C164MA06S ,  5C164SB06P ,  5C164SB15S ,  5C164TB22P ,  5C164UB94P

前のページに戻る