特許
J-GLOBAL ID:201803012511046363

画像投影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 半田 昌男
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016082469
公開番号(公開出願番号):WO2017-130504
出願日: 2016年11月01日
公開日(公表日): 2017年08月03日
要約:
使用者が投影スクリーンに投影される画像に対して各種のタッチ操作を行ったときにそのタッチ操作の内容を正確に識別することができる画像投影装置を提供する。撮像部130は投影スクリーンにピントが合うように調整されている。画像データ抽出部143は、撮像部130によって得られた画像データのうち、指等が存在している画像データであってその指等にピントが合っている画像データを抽出する。操作判定部145は、画像データ抽出部143によって抽出された画像データに基づいて当該指等による操作の内容を判定する。入力制御部146は、当該指等による操作の内容に関するデータと、当該指等の位置データと、投影スクリーンに投影された画像の位置及び大きさを特定する基準データとに基づいて、当該指等による操作に対応する入力指示の内容を認識し、その認識した入力指示の内容に応じて投影部120を制御する。
請求項(抜粋):
投影スクリーンと、 所定の画像を前記投影スクリーンに投影して表示する投影部と、 ピントを合わせる機能を有し、前記投影スクリーンに投影された前記画像を撮像して画像データを取得する撮像部と、 前記撮像部によって得られた画像データに基づいてその撮像範囲における、前記投影スクリーンに投影された前記画像の位置及び大きさを特定する基準データを生成する基準データ生成部と、 前記撮像部によって得られた画像データのうち、使用者が前記投影スクリーンに投影された前記画像に対して操作を行った指又は指示具が存在している画像データであってその指又は指示具にピントが合っている画像データを抽出する画像データ抽出部と、 前記画像データ抽出部によって抽出された画像データに基づいてその撮像範囲における当該指又は指示部の位置を特定する位置データを生成する位置データ生成部と、 前記画像データ抽出部によって抽出された画像データに基づいて当該指又は指示具による操作の内容を判定する操作判定部と、 前記操作判定部によって判定された操作の内容と前記位置データ生成部によって生成された位置データと前記基準データ生成部によって生成された基準データとに基づいて、当該指又は指示具による操作に対応する入力指示の内容を認識し、その認識した入力指示の内容に応じた画像を前記投影スクリーンに投影するように前記投影部を制御する入力制御部と、 を具備することを特徴とする画像投影装置。
IPC (2件):
G06F 3/042 ,  G06F 3/034
FI (2件):
G06F3/042 473 ,  G06F3/0346 422
Fターム (7件):
5B087AA02 ,  5B087AA09 ,  5B087AC05 ,  5B087CC09 ,  5B087CC26 ,  5B087CC33 ,  5B087DD02

前のページに戻る