特許
J-GLOBAL ID:201803012523487284

抗真菌化合物および作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 林 一好 ,  芝 哲央 ,  齋藤 拓也 ,  岩池 満 ,  小菅 一弘 ,  林 浩
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-513603
公開番号(公開出願番号):特表2018-532719
出願日: 2016年09月16日
公開日(公表日): 2018年11月08日
要約:
化合物5もしくは5*、またはその混合物の多形体、および化合物14もしくは14*、またはその混合物の多形体が提供される。抗真菌剤として有用である、化合物5もしくは5*、またはその混合物を調製する方法、および化合物14もしくは14*、またはその混合物を調製する方法も提供される。特に、記載される化合物およびその置換誘導体の多形体を調製する新規方法が提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
(i)2θ°±0.2°で表され、図6のパターンに示されるピークから選択される2つ以上のピークを有する粉末X線回折パターン;または (ii)約129〜135°Cにて吸熱を示すDSCサーモグラム のうちの少なくとも1つを特徴とする、式5の化合物
IPC (13件):
C07D 401/06 ,  A61P 43/00 ,  A61P 31/10 ,  A61P 35/00 ,  A61P 9/00 ,  A61P 29/00 ,  A61P 31/00 ,  A61P 27/02 ,  A61P 25/00 ,  A61P 13/00 ,  A61P 3/00 ,  A61P 1/00 ,  A61K 31/443
FI (13件):
C07D401/06 ,  A61P43/00 111 ,  A61P31/10 ,  A61P35/00 ,  A61P9/00 ,  A61P29/00 ,  A61P31/00 ,  A61P27/02 ,  A61P25/00 ,  A61P13/00 ,  A61P3/00 ,  A61P1/00 ,  A61K31/4439
Fターム (23件):
4C063AA01 ,  4C063BB04 ,  4C063CC47 ,  4C063DD12 ,  4C063EE01 ,  4C086AA03 ,  4C086AA04 ,  4C086BC62 ,  4C086GA07 ,  4C086GA08 ,  4C086GA15 ,  4C086GA16 ,  4C086NA03 ,  4C086NA11 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA33 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA66 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB35 ,  4C086ZC20 ,  4C086ZC21
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 金属酵素阻害薬化合物
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2014-546180   出願人:ヴィアメットファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド
引用文献:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る