特許
J-GLOBAL ID:201803012806150642

馬蹄錠

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-557986
公開番号(公開出願番号):特表2018-525549
出願日: 2016年11月17日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
本発明は馬蹄錠を提供し、錠本体部を備えるケース(309)と、錠本体内部に配置される電池室ケーシング(310)と、移動することにより開口部を開放又は閉鎖し、ブロック溝が設けられるロックピン(3073B)と、電池室ケーシングの外側面に組立てられ、ロックピンに出入りするブロック溝によりロックピンの移動を拘束又は解放するボルト(3071)と、ロックピン(3073B)に対し開口部を開放する方向に移動する力を付勢する第1付勢部材(3073A)と、ボルト(3017)に対しロックピン(3073B)のブロック溝に入る方向に移動する力を付勢する第2付勢部材(3078)と、電池室ケーシング(310)内に格納されるPCB基板(311)と、電池室ケーシング(310)内に格納され、本馬蹄錠内の各電子部品に電力供給する電池(3081)と、電池室ケーシング(310)の外面に組立てられるモータ(3077)と、PCB基板(311)に取付けられ、モータ(3077)の出力軸を回転するように駆動するモータ駆動モジュールと、モータ(3077)の出力軸に接続され、モータ(3077)の回転駆動力をボルト(3071)をロックピン(3073B)のブロック溝から外す駆動力に変換するボルト駆動部材(3074)と、を含む
請求項(抜粋):
ほぼCの字形の開口部を有する馬蹄錠であって、 錠本体部と、前記錠本体部の左右両側からそれぞれ伸び出し、前記ほぼCの字形の開口部を形成するサイドアームとを備えるケースと、 前記錠本体部内に配置される電池室ケーシングと、 前記サイドアーム内に形成されるスロットに沿って移動することにより、前記開口部を開放又は閉鎖し、ブロック溝が設けられるロックピンと、 前記電池室ケーシングの外側面に組立てられ、前記ロックピンの前記ブロック溝に出入りすることにより、前記ロックピンの移動を拘束又は解放するボルトと、 前記ロックピンに対し前記開口部を開放する方向に移動する力を付勢する第1付勢部材と、 前記ボルトに対し前記ロックピンの前記ブロック溝に入る方向に移動する力を付勢する第2付勢部材と、 前記電池室ケーシング内に格納されるPCB基板と、 前記電池室ケーシング内に格納され、前記馬蹄錠内の各電子部品に電力供給する電池と、 前記電池室ケーシングの前記外側面に組付けられるモータと、 前記PCB基板に取付けられ、前記モータの出力軸を回転するように駆動するモータ駆動モジュールと、 前記モータの出力軸に接続され、前記モータの回転駆動力を前記ボルトを前記ロックピンのブロック溝から外す駆動力に変換するボルト駆動部材と、 前記電池室ケーシングの前記外側面に組付けられ、前記ボルトが前記ブロック溝から外されたかを検出する位置センサと、を含み、 前記位置センサは、前記ボルトが前記ブロック溝から外されたことを検出した時、前記モータ駆動モジュールは、前記モータの回転駆動を停止することを特徴とする馬蹄錠。
IPC (7件):
E05B 71/02 ,  E05B 49/00 ,  B62H 5/14 ,  G08B 13/00 ,  G08B 21/00 ,  G08B 13/02 ,  G08B 25/10
FI (7件):
E05B71/02 K ,  E05B49/00 J ,  B62H5/14 ,  G08B13/00 B ,  G08B21/00 U ,  G08B13/02 A ,  G08B25/10 A
Fターム (56件):
2E250AA21 ,  2E250BB08 ,  2E250BB15 ,  2E250BB29 ,  2E250BB46 ,  2E250DD06 ,  2E250FF25 ,  2E250FF27 ,  2E250FF36 ,  2E250HH07 ,  2E250JJ03 ,  2E250JJ06 ,  5C084AA04 ,  5C084AA09 ,  5C084BB31 ,  5C084CC16 ,  5C084DD07 ,  5C084DD79 ,  5C084DD80 ,  5C084EE06 ,  5C084FF02 ,  5C084FF27 ,  5C084GG03 ,  5C084GG07 ,  5C084GG09 ,  5C084GG17 ,  5C084HH01 ,  5C084HH07 ,  5C084HH12 ,  5C086AA28 ,  5C086BA22 ,  5C086CA21 ,  5C086CA23 ,  5C086CB21 ,  5C086DA14 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA11 ,  5C087AA21 ,  5C087AA25 ,  5C087AA40 ,  5C087AA44 ,  5C087BB20 ,  5C087BB74 ,  5C087DD05 ,  5C087DD14 ,  5C087EE14 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF13 ,  5C087FF16 ,  5C087FF25 ,  5C087GG08 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る