特許
J-GLOBAL ID:201803012841270383

変換アダプター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 永田 元昭 ,  永田 良昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-183805
公開番号(公開出願番号):特開2018-049723
出願日: 2016年09月21日
公開日(公表日): 2018年03月29日
要約:
【課題】この発明は、電源コンセントと電源プラグとの間に介在させて両者を電気的に接続することができる変換アダプターの提供を目的とする。【解決手段】変換アダプター1に設けられた一対の栓刃差込孔24,24及び一対の端子差込孔25,25を、電源プラグAに突設された一対の栓刃A4,A4及びアース端子A5,A6と対応して配置している。一対の栓刃差込孔24,24を、アダプター本体2の径方向Rの中心点Pを通る第1基準線Y上に配置するとともに、第2基準線Tを基準として左右対称に配置している。一対の端子差込孔25,25を第2基準線T上に配置するとともに、第1基準線Yを基準として上下対称に配置している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電源コンセントと電源プラグとの間にアダプター本体を介在させて、該電源コンセントと電源プラグとを電気的に接続する変換アダプターであって、 前記アダプター本体の一端側に、 前記電源コンセントに設けられた一対の栓刃差込孔及び端子差込孔と対応して、該各栓刃差込孔に差込接続される一対の栓刃と、前記端子差込孔に差込接続されるアース端子とが突設され、 前記アダプター本体の他端側に、 前記電源プラグに突設された一対の栓刃及び一対のアース端子と対応して、該各栓刃が差込接続される一対の栓刃差込孔と、該各アース端子が差込接続される一対の端子差込孔とが設けられ、 前記アダプター本体の前記栓刃差込孔が、 該アダプター本体の径方向中心点を通る第1基準線上に配置され、 前記アダプター本体の前記端子差込孔が、 該アダプター本体の径方向中心点を通る前記第1基準線と直交する第2基準線を基準として対称に配置された 変換アダプター。
IPC (2件):
H01R 31/06 ,  B60S 5/02
FI (3件):
H01R31/06 P ,  H01R31/06 B ,  B60S5/02
Fターム (1件):
3D026CA05
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • ANSI(Approved as an American National Standard)
  • ANSI(Approved as an American National Standard)
  • ANSI(Approved as an American National Standard)

前のページに戻る