特許
J-GLOBAL ID:201803013180598740

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安藤 悟
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-159856
公開番号(公開出願番号):特開2018-183663
出願日: 2018年08月29日
公開日(公表日): 2018年11月22日
要約:
【課題】抽選に際しての数値情報の取得を好適に行うことが可能な遊技機を提供する。【解決手段】主側MPU142は、制御IC148とハード乱数回路146とを備えている。ハード乱数回路146は、更新タイミングとなる度に数値情報を更新する更新回路101と、第1取得契機となった場合に更新回路101にて更新された数値情報がラッチレジスタ102に書き込まれるようにラッチ信号を送信するコントロール側CPU114と、を備えている。当該コントロール側CPU114は、数値情報がラッチレジスタ102に書き込まれるタイミングにおいてラッチ済みステータス113に「1」を設定する。制御IC148は、第2取得契機が発生した場合に、ラッチ済みステータス113に「1」が設定されていることを一の条件として、ラッチレジスタ102に記憶されている数値情報を利用した役の抽選処理を実行する。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
数値情報を更新する数値更新手段と、 第1取得契機が発生したことに基づいて、前記数値更新手段により更新された数値情報を取得記憶手段に記憶させる記憶実行手段と、 第2取得契機が発生したことに基づいて、前記取得記憶手段に記憶されている数値情報を利用した特別処理を実行する制御手段と、 を備えた遊技機において、 前記記憶実行手段は、前記第1取得契機が発生して前記取得記憶手段に前記数値情報を記憶させた場合に取得済み情報を設定する情報設定手段を備え、 前記制御手段は、 監視タイミングとなる度に前記第2取得契機が発生したか否かを判定する判定手段と、 当該判定手段により前記第2取得契機が発生していると判定された場合において前記取得済み情報が設定されていることを少なくとも一の条件として前記特別処理を実行する制御実行手段と、 を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516D ,  A63F5/04 516F
Fターム (22件):
2C082AA02 ,  2C082AB04 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC36 ,  2C082AC52 ,  2C082BA02 ,  2C082BA17 ,  2C082BA22 ,  2C082BA27 ,  2C082BA28 ,  2C082BB03 ,  2C082BB16 ,  2C082BB46 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB88 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-058624   出願人:株式会社三共
  • 特許第6409819号
審査官引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-058624   出願人:株式会社三共

前のページに戻る