特許
J-GLOBAL ID:201803013387721231

運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 村田 実 ,  戸塚 清貴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-202369
公開番号(公開出願番号):特開2018-063630
出願日: 2016年10月14日
公開日(公表日): 2018年04月19日
要約:
【課題】運転者のオプティカルフローにおいて運転者の知覚に対して影響が大きい特徴部分を適切に考慮した制御を行い得る運転支援装置を提供する。【解決手段】運転支援装置は、車両前方映像から運転者にとって視覚的顕著性が一定以上である特徴点を抽出することにより感覚的オプティカルフローを算出する感覚的オプティカルフロー算出手段4と、感覚的オプティカルフローに基づいて、運転者の感じる車両進行方向を反映した量である移動方向感覚量を算出する移動方向感覚量算出手段5と、移動方向感覚量に基づいて車両を制御する運転支援制御手段6を備える。移動方向感覚量と車両進行方向に乖離がある場合、移動方向感覚量の偏った方向への操舵に対して操舵反力発生手段7による反力が与えられ、また移動方向感覚量の偏りを解消すべく、バランス指標追加手段8によるバランス指標の追加や、視野抑制手段9による視野抑制が実行される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車両の運転者の運転を支援する運転支援装置において、 運転者の前方視界映像を検出する前方視界検出手段と、 前記前方視界検出手段により検出された前記前方視界映像から運転者にとって視覚的顕著性を示す値が所定値以上である部分を抽出することにより、運転者の感覚的オプティカルフローを算出する感覚的オプティカルフロー算出部と、 前記感覚的オプティカルフローに基づいて運転支援制御を実行する運転支援制御手段と を備えた運転支援装置。
IPC (6件):
G08G 1/16 ,  B62D 6/00 ,  B60W 10/20 ,  B60W 40/00 ,  G06T 7/00 ,  G06T 7/20
FI (6件):
G08G1/16 C ,  B62D6/00 ,  B60W10/20 ,  B60W40/00 ,  G06T7/00 130 ,  G06T7/20 B
Fターム (28件):
3D232CC08 ,  3D232CC20 ,  3D232DA76 ,  3D232DA84 ,  3D232DC38 ,  3D232EB12 ,  3D241AA31 ,  3D241AA71 ,  3D241AB01 ,  3D241AC30 ,  3D241BA49 ,  3D241BA51 ,  3D241BA59 ,  3D241CC17 ,  3D241CD05 ,  3D241CD07 ,  3D241DB01 ,  3D241DC41 ,  3D241DC51 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181LL01 ,  5H181LL04 ,  5H181LL09 ,  5L096BA04 ,  5L096CA04 ,  5L096FA67 ,  5L096HA04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 車両安定化制御システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-202810   出願人:株式会社デンソー
  • 車両用運転支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-269220   出願人:株式会社デンソーアイティーラボラトリ

前のページに戻る