特許
J-GLOBAL ID:201803013460991951

眼科用水性組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細田 芳徳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-541808
特許番号:特許第6313599号
出願日: 2012年10月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】 (A)テルペノイド、(B)塩化亜鉛、並びに(C)セルロース系高分子化合物、ビニル系高分子化合物、ポリエチレングリコール及びデキストランからなる群より選択される少なくとも1種、を配合してなる眼科用水性組成物であって、前記テルペノイドが、メントール、メントン、カンフル、ボルネオール及びゲラニオールからなる群より選択される少なくとも1種であり、塩化亜鉛の配合量が眼科用水性組成物の総量を基準に0.00005〜0.015w/v%であり、点眼剤又は人工涙液として使用するための眼科用水性組成物(但し、デキストラン1g/100ml、l-メントール0.02g/100ml、d-カンフル0.01g/100ml、ゲラニオール0.005g/100ml、ポリソルベート80 0.3g/100ml、硫酸亜鉛0.01g/100mlを含む成分を配合してなる点眼剤を除く)。
IPC (12件):
A61K 9/08 ( 200 6.01) ,  A61K 31/045 ( 200 6.01) ,  A61K 31/122 ( 200 6.01) ,  A61K 31/125 ( 200 6.01) ,  A61K 33/30 ( 200 6.01) ,  A61K 47/10 ( 200 6.01) ,  A61K 47/32 ( 200 6.01) ,  A61K 47/36 ( 200 6.01) ,  A61K 47/38 ( 200 6.01) ,  A61P 27/02 ( 200 6.01) ,  A61P 27/04 ( 200 6.01) ,  A61P 27/14 ( 200 6.01)
FI (12件):
A61K 9/08 ,  A61K 31/045 ,  A61K 31/122 ,  A61K 31/125 ,  A61K 33/30 ,  A61K 47/10 ,  A61K 47/32 ,  A61K 47/36 ,  A61K 47/38 ,  A61P 27/02 ,  A61P 27/04 ,  A61P 27/14
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 点眼剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-217374   出願人:ロート製薬株式会社
  • プラノプロフェン含有組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-031935   出願人:ロート製薬株式会社
  • 眼科用組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-190724   出願人:ロート製薬株式会社

前のページに戻る