特許
J-GLOBAL ID:201803013473908514

薄葉紙の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-191378
公開番号(公開出願番号):特開2018-053391
出願日: 2016年09月29日
公開日(公表日): 2018年04月05日
要約:
【課題】同量の柔軟剤を添加した場合であっても、より高い柔軟性をもたらすことができる薄葉紙の製造方法を提供する。【解決手段】原料から繊維の懸濁液である紙料を調整する紙料調整工程と、前記紙料から繊維を抄いて繊維ウェブとしたものを搬送しながら乾燥する抄紙工程とを含む薄葉紙の製造方法であって、前記紙料調整工程は、柔軟剤の希釈液を前記紙料に添加する工程を含み、前記柔軟剤の希釈液中には、前記柔軟剤が、平均粒径が2.7μm以下の微粒子の形態で分散している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
原料から繊維の懸濁液である紙料を調整する紙料調整工程と、 前記紙料から繊維を抄いて繊維ウェブとしたものを搬送しながら乾燥する抄紙工程と を含む薄葉紙の製造方法であって、 前記紙料調整工程は、柔軟剤の希釈液を前記紙料に添加する工程を含み、前記柔軟剤の希釈液中には、前記柔軟剤が、平均粒径が2.7μm以下の微粒子の形態で分散している、薄葉紙の製造方法。
IPC (2件):
D21H 21/22 ,  D21H 27/00
FI (2件):
D21H21/22 ,  D21H27/00 F
Fターム (8件):
4L055AA02 ,  4L055AA03 ,  4L055AC06 ,  4L055AH29 ,  4L055AH50 ,  4L055EA16 ,  4L055FA16 ,  4L055GA28
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る