特許
J-GLOBAL ID:201803013518238078

熱保護システムを備えた自動車スタータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 永井 浩之 ,  中村 行孝 ,  佐藤 泰和 ,  朝倉 悟 ,  堀田 幸裕 ,  関根 毅
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-567081
公開番号(公開出願番号):特表2018-522159
出願日: 2016年06月22日
公開日(公表日): 2018年08月09日
要約:
本発明は、主として、自動車の熱機関のためのスタータに関し、スタータは、- 正極出力端子を有する少なくとも1つの電磁スイッチと、- 少なくとも1つの電気モータであって、 - コイルを有する固定子であって、コイルの各々が、磁極を形成するために磁極片に巻き付けられる固定子と、 - 少なくとも1つのブラシケージ(43)と、 - 前記ブラシケージ内に取り付けられた少なくとも1つの正極ブラシ(35)と、 - 前記正極ブラシ(35)と前記正極出力端子(32)との間の電気路とを有する、少なくとも1つの電気モータと、- 前記電気路内に位置する少なくとも1つの熱保護体(96)であって、前記正極ブラシ(35)に対して前記正極出力端子を電気的に断線するための温度しきい値を超える温度を有するとき、前記熱保護体が、前記2つの素子(93、95)を断線することができる、少なくとも1つの熱保護体(96)と、を備える。
請求項(抜粋):
- 正極出力端子(32)を備える少なくとも1つの電磁スイッチ(25)と、 - 少なくとも1つの電気モータ(15)であって、前記電気モータ(15)が、 - コイル(111)を有する固定子(16)であって、前記コイル(111)の各々が、磁極を形成するために磁極片に巻き付けられる固定子(16)と、 - 少なくとも1つのブラシケージ(43)と、 - 前記ブラシケージ(43)内に取り付けられた少なくとも1つの正極ブラシ(35)と、 - 前記正極ブラシ(35)と前記正極出力端子(32)との間の電気路(91)と、を有する、少なくとも1つの電気モータ(15)と、 - 前記電気路(91)内に位置する少なくとも1つの熱保護体(96)であって、前記熱保護体が、前記正極ブラシ(35)に対して前記正極出力端子(32)を電気的に断線するための温度しきい値(T2)を超える温度を有するとき、前記熱保護体が、2つの素子(93、95)を断線することができ、前記電気路(91)の前記素子の少なくとも1つの他方が、予め規定された電流を超えて溶融することができるヒューズ(116、82)であり、前記熱保護体(96)および前記ヒューズ(82)が2つの別個の素子である、少なくとも1つの熱保護体(96)と を備える、自動車の熱機関のためのスタータ(11)。
IPC (5件):
F02N 11/08 ,  F02N 11/10 ,  H02H 3/087 ,  H02K 11/25 ,  H02K 13/00
FI (5件):
F02N11/08 X ,  F02N11/10 E ,  H02H3/087 ,  H02K11/25 ,  H02K13/00 T
Fターム (19件):
5G004AA04 ,  5G004AB02 ,  5G004BA04 ,  5G004DC12 ,  5H611AA03 ,  5H611BB01 ,  5H611BB03 ,  5H611PP02 ,  5H611QQ04 ,  5H611SS02 ,  5H611UA01 ,  5H613AA04 ,  5H613BB04 ,  5H613BB15 ,  5H613BB26 ,  5H613GA12 ,  5H613PP02 ,  5H613QQ07 ,  5H613RR05

前のページに戻る