特許
J-GLOBAL ID:201803013828563467

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016084528
公開番号(公開出願番号):WO2017-090577
出願日: 2016年11月22日
公開日(公表日): 2017年06月01日
要約:
本発明の課題は、携帯時の小型化が可能な発光装置を提供することである。 本発明の発光装置は、発光面側樹脂基材、有機発光素子及び背面側基材がこの順で積層された発光装置であって、前記発光面側樹脂基材と有機発光素子間、又は前記有機発光素子と背面側基材間の少なくともいずれか一方に無機素材を主成分とするガスバリアー層を有し、かつ、発光装置が、支持部材上に固定部と可動部を有して支持され、さらに、携帯時に前記有機発光素子の前記可動部が形成する曲面の曲率半径が、1.0〜10.0mmの範囲内の曲面部を有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
発光面側樹脂基材、有機発光素子及び背面側基材がこの順で積層された発光装置であって、前記発光面側樹脂基材と有機発光素子間、又は前記有機発光素子と背面側基材間の少なくともいずれか一方に無機素材を主成分とするガスバリアー層を有し、かつ、発光装置が、支持部材上に固定部と可動部を有して支持され、さらに、携帯時に前記有機発光素子の前記可動部が形成する曲面の曲率半径が、1.0〜10.0mmの範囲内の曲面部を有することを特徴とする発光装置。
IPC (3件):
H05B 33/02 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/04
FI (3件):
H05B33/02 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/04
Fターム (17件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107BB03 ,  3K107BB06 ,  3K107CC23 ,  3K107CC25 ,  3K107CC27 ,  3K107CC43 ,  3K107DD16 ,  3K107DD17 ,  3K107DD18 ,  3K107EE42 ,  3K107EE48 ,  3K107EE63 ,  3K107FF14 ,  3K107FF15

前のページに戻る