特許
J-GLOBAL ID:201803013890374859

位置計測システム、携帯端末装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016071403
公開番号(公開出願番号):WO2018-016049
出願日: 2016年07月21日
公開日(公表日): 2018年01月25日
要約:
携帯端末装置の低消費電力化を維持しつつ、エリア内に進入したユーザを即座に検知する。 エリア内には、それぞれがエリア内の一部の領域に電波を発信することでエリア全域に電波を発信する複数の狭域基地局と、エリア全域に電波を連続発信する広域基地局と、が設置される。ユーザにより携帯される携帯端末10は、ユーザがエリア外にいるときに短周期の間欠スキャンで広域基地局からの電波をスキャンする電波検知部152と、電波検知部152により広域基地局からの電波が検知されることでユーザのエリア内への進入が検知されると、連続スキャンにより狭域基地局からの電波を検知する電波検知部152と、電波検知部152による電波の検知状況に基づいてユーザの位置を計測する位置計測部12と、を有する。
請求項(抜粋):
それぞれがエリア内の一部の領域に定周期的に電波を発信する複数の狭域基地局であって、前記狭域基地局全体で前記エリア全域に電波を発信する複数の狭域基地局と、 ユーザに携帯される携帯端末装置と、 前記エリア全域に電波を連続発信する広域基地局と、 を有し、 前記携帯端末装置は、 前記狭域基地局から発信される電波を検知する狭域電波検知手段と、 短周期かつ間欠的にスキャンすることで前記広域基地局から連続発信される電波を検知する広域電波検知手段と、 前記広域電波検知手段により電波が検知されることでユーザの前記エリアへの進入を検知する進入検知手段と、 ユーザの前記エリアへの進入が検知されると、前記狭域電波検知手段による電波の検知状況に基づいて前記携帯端末装置の位置を計測する位置計測手段と、 を有することを特徴とする位置計測システム。
IPC (2件):
G01S 5/14 ,  H04W 4/029
FI (2件):
G01S5/14 ,  H04W4/029
Fターム (6件):
5J062BB05 ,  5J062CC18 ,  5J062FF01 ,  5J062FF04 ,  5K067EE25 ,  5K067JJ54

前のページに戻る