特許
J-GLOBAL ID:201803014001269506

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人タス・マイスター国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-198905
公開番号(公開出願番号):特開2018-057703
出願日: 2016年10月07日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
【課題】求められている動作を遊技者が直感的に行うことが可能な遊技機を提供すること。【解決手段】画像が表示される表示部を有する表示手段と、接触操作のあったことを検知するタッチパネルと、外部装置と無線通信を行うためのアンテナを有する通信手段と、外部装置がアンテナに接近したことにより、外部装置との間で通信を行うことが可能な状態となった場合に、通信手段を介して外部装置との間での通信を制御する通信制御手段と、を備え、アンテナは、光透過性を有し、表示部の前面側且つタッチパネルの背面側に配設されており、表示制御手段は、タッチパネルに対する接触操作のあったことが検知された場合であって、且つ、外部装置との間で通信を行うことが可能な状態とならない場合に、該接触操作に用いている物が外部装置ではないことを示唆する画像を、表示部に表示させる。【選択図】図112
請求項(抜粋):
画像が表示される表示部を有する表示手段と、 接触操作のあったことを検知するタッチパネルと、 外部装置と無線通信を行うためのアンテナを有する通信手段と、 前記外部装置が前記アンテナに接近したことにより、前記外部装置との間で通信を行うことが可能な状態となった場合に、前記通信手段を介して前記外部装置との間での通信を制御する通信制御手段と、 前記表示部に画像を表示させる表示制御手段と、を備え、 前記アンテナは、光透過性を有し、前記表示部の前面側且つ前記タッチパネルの背面側に配設されており、 前記表示制御手段は、 前記タッチパネルに対する接触操作のあったことが検知された場合であって、且つ、前記外部装置との間で通信を行うことが可能な状態とならない場合に、該接触操作に用いている物が前記外部装置ではないことを示唆する画像を、前記表示部に表示させる、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512A
Fターム (49件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB16 ,  2C082AB25 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC34 ,  2C082AC36 ,  2C082AC77 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB13 ,  2C082BB14 ,  2C082BB15 ,  2C082BB16 ,  2C082BB43 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082CA02 ,  2C082CA03 ,  2C082CA27 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB42 ,  2C082CB45 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD23 ,  2C082CD25 ,  2C082CD35 ,  2C082CD43 ,  2C082CD48 ,  2C082CD49 ,  2C082CE15 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63 ,  2C082DA80 ,  2C082DA83 ,  2C082EB03
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る