特許
J-GLOBAL ID:201803014019358549

電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-250758
公開番号(公開出願番号):特開2015-109170
特許番号:特許第6248586号
出願日: 2013年12月04日
公開日(公表日): 2015年06月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 巻回体および集電端子がケースに収容された電池であって、 前記ケースは、底面壁と、前記底面壁に対向する蓋体と、前記底面壁から起立されて前記底面壁と前記蓋体とを接続する周壁と、を有し、 前記巻回体は、電極板が巻回され巻断面が楕円を呈し、前記楕円の長軸方向を前記周壁の起立方向に一致させるとともに巻回軸の軸方向を前記ケースの長さ方向に一致させて前記ケースに収容され、 前記周壁は、前記ケースの長さ方向に沿って延在する側面壁と、前記巻回体の前記軸方向の両端面に対向して位置するとともに前記側面壁の前記長さ方向の両端にそれぞれ接続される端面壁とから構成され、 前記集電端子は、前記巻回体の前記軸方向の端部から突設され、 前記側面壁は、前記側面壁の前記長さ方向の両側に設けられるとともに前記端面壁に近付くほど前記ケースの外方に位置するよう形成された側面壁部分と、前記両側の前記側面壁部分の間に位置するとともに前記側面壁部分よりも前記ケースの内方に位置し前記長さ方向に沿って形成された第1中間部と、を有し、 前記側面壁部分は、前記集電端子と前記長さ方向で重複する位置に設けられ、前記集電端子との間に隙間を有し、 前記巻回体の膨張時、前記巻回体の膨張に伴う前記ケースの変形量が、前記側面壁部分よりも前記第1中間部の方が大きく、前記側面壁部分と前記集電端子との間に設けられた前記隙間は、前記ケースの変形時にも前記側面壁部分と前記集電端子との間に隙間を確保するための隙間確保部として構成される、 ことを特徴とする電池。
IPC (4件):
H01M 10/04 ( 200 6.01) ,  H01M 2/12 ( 200 6.01) ,  H01M 2/34 ( 200 6.01) ,  H01M 2/02 ( 200 6.01)
FI (4件):
H01M 10/04 W ,  H01M 2/12 101 ,  H01M 2/34 A ,  H01M 2/02 A
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 二次電池、及び車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-252812   出願人:株式会社豊田自動織機
  • 電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-284531   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-014696   出願人:日本電池株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 二次電池、及び車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-252812   出願人:株式会社豊田自動織機
  • 電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-284531   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-014696   出願人:日本電池株式会社
全件表示

前のページに戻る