特許
J-GLOBAL ID:201803014076210507

電池パック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  三上 敬史 ,  中山 浩光 ,  戸津 洋介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-139487
公開番号(公開出願番号):特開2018-010807
出願日: 2016年07月14日
公開日(公表日): 2018年01月18日
要約:
【課題】筐体の側壁が水平面に沿って延びるように電池パックを配置した場合に筐体内に液体が侵入し難い電池パックを提供する。【解決手段】実施形態に係る電池パック10は、開口部2aを有する筐体2と、開口部2aを塞ぐ蓋4と、筐体2内に収容される電池モジュールMとを備える。筐体2は、底壁20と側壁22とを備える。側壁22は、底壁20に接続される第1縁部22eと、開口部2aを画成する第2縁部22fとを有する。第1縁部22eにおける側壁22の外面22aと、底壁20とは、溶接部w1によって接続されている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
開口部を有する筐体と、 前記開口部を塞ぐ蓋と、 前記筐体内に収容される電池モジュールと、 を備え、 前記筐体は、底壁と側壁とを備え、 前記側壁は、前記底壁に接続される第1縁部と、前記開口部を画成する第2縁部とを有し、 前記第1縁部における前記側壁の外面と、前記底壁とが、溶接部によって接続されている、電池パック。
IPC (1件):
H01M 2/10
FI (1件):
H01M2/10 S
Fターム (9件):
5H040AA32 ,  5H040AT06 ,  5H040AY08 ,  5H040CC05 ,  5H040CC15 ,  5H040CC25 ,  5H040CC38 ,  5H040JJ03 ,  5H040NN03
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る