特許
J-GLOBAL ID:201803014248685413

車輪用軸受装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 城村 邦彦 ,  熊野 剛
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-173246
公開番号(公開出願番号):特開2015-040000
特許番号:特許第6239315号
出願日: 2013年08月23日
公開日(公表日): 2015年03月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 内周に複列の外側軌道面が形成された外方部材と、外周に前記外側軌道面と対向する複列の内側軌道面を有し、ハブ輪および内輪からなる内方部材と、前記外方部材の外側軌道面と内方部材の内側軌道面との間に介装された複列の転動体とからなる車輪用軸受を備え、前記ハブ輪の軸孔に等速自在継手の外側継手部材のステム部を嵌合することにより前記車輪用軸受に等速自在継手をトルク伝達可能に結合させた車輪用軸受装置において、 前記ハブ輪の軸孔と前記外側継手部材のステム部のうちのいずれか一方に軸方向に延びる複数の凸部を形成すると共に、他方に前記凸部に対して締め代を有する複数の凹部を形成し、前記ハブ輪およびステム部に設けられたねじ締め付け構造でもってハブ輪に対してステム部を引き込むことにより前記凸部を凹部に圧入し、その凹部に凸部の形状を転写して接触部位全域で密着する凹凸嵌合部を形成し、前記ハブ輪に対するステム部の引き込み量が目視可能な引き込み確認手段を具備し、 前記引き込み確認手段は、ハブ輪の軸孔端部にプレートを嵌合させると共に、ハブ輪の軸孔に軸方向移動可能に挿入されたスペーサを前記プレートと前記ステム部の端部との間に介在させ、前記スペーサのプレート側端面から突出するピンをプレートに形成された小孔に挿入し、ねじ締め付けによりプレートの小孔から露呈するピンの先端部を目視可能としたことを特徴とする車輪用軸受装置。
IPC (4件):
B60B 35/14 ( 200 6.01) ,  F16D 1/06 ( 200 6.01) ,  F16D 1/09 ( 200 6.01) ,  F16C 19/18 ( 200 6.01)
FI (5件):
B60B 35/14 U ,  F16D 1/06 210 ,  F16D 1/06 242 ,  F16D 1/09 500 ,  F16C 19/18
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 車輪用軸受および軸受装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-206578   出願人:NTN株式会社
  • 車両用軸受装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-262546   出願人:光洋精工株式会社, 豊田工機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 車輪用軸受および軸受装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-206578   出願人:NTN株式会社
  • 車両用軸受装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-262546   出願人:光洋精工株式会社, 豊田工機株式会社

前のページに戻る