特許
J-GLOBAL ID:201803014261096796

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-118251
公開番号(公開出願番号):特開2018-140278
出願日: 2018年06月21日
公開日(公表日): 2018年09月13日
要約:
【課題】新たな装飾構成によって、従来に比して遊技興趣を高められる遊技機を提供する。【解決手段】枠体2と、前面に遊技領域8を有する遊技盤3と、枠体2の前面に位置して閉状態と開状態とに変化可能であり且つ遊技盤3の遊技領域8に対応する位置に窓部15を有する前面部4と、を備えてなる遊技機1であって、前記前面部4には、前方に向けて膨出すると共に上側及び/又は横側が開口される膨出部18が設けられ、前記膨出部18の内方には、可動装飾体100が位置しており、さらに前記可動装飾体100は、前記膨出部18の開口よりも内側に収容される第1形態と、前記膨出部18の開口を介して該開口よりも外側に当該可動装飾体100の少なくとも一部が移動する第2形態とに変化し得ることを特徴とする。【選択図】 図11
請求項(抜粋):
始動条件の成立に基づいて図柄の変動表示を行い、該変動表示の結果に基づいて遊技利益を付与する遊技機において、 前記図柄の変動表示が行われる図柄表示部と、 前記図柄表示部の上側で前方に突出して設けられた可動装飾演出部と、を備え、 前記可動装飾演出部は、 当該遊技機の外形の一部を構成し、特定装飾を有する装飾面部が下側に向いた通常状態と、該通常状態に比べて前記特定装飾を有する装飾面部が正面側に向いた上昇状態とに変化可能であり、前記通常状態から前記上昇状態に変化することで当該遊技機の外形に変化を与えるものであって、 前記通常状態では、前記特定装飾を有する装飾面部が下側を向きつつも前記特定装飾の少なくとも一部が遊技者から視認可能とされ、前記上昇状態では、前記特定装飾を有する装飾面部が正面側を向いて前記通常状態とは異なる態様で前記特定装飾が視認可能とされるものであり、 さらに、前記通常状態では、前記特定装飾を有する装飾面部とは別の装飾面部が正面側を向いて位置しており、該別の装飾面部は、前記可動装飾演出部が前記通常状態から前記上昇状態に変化することに伴って他の位置に移動する ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 326C
Fターム (2件):
2C088EB55 ,  2C088EB78

前のページに戻る