特許
J-GLOBAL ID:201803014480290239

ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡辺 和昭 ,  西田 圭介 ,  仲井 智至
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-122129
公開番号(公開出願番号):特開2018-144228
出願日: 2018年06月27日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
【課題】より容易にロボットの多種多様な動作の教示を行う。 【解決手段】ロボット制御装置は、ロボットの画像を表示する表示部と、前記表示部により表示された前記ロボットの画像に対する操作を受け付ける受付部と、前記ロボットの動作を教示する教示部と、を備え、前記表示部は、前記操作に応じて、前記ロボットの把持部の移動、前記把持部の回転、又は前記把持部の開閉、を表す画像を表示し、前記教示部は、前記操作に応じて、前記ロボットの把持部の移動、前記把持部の回転、又は前記把持部の開閉、を前記ロボットに教示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ロボットの画像を表示する表示部と、 前記表示部により表示された前記ロボットの画像に対する操作を受け付ける受付部と、 前記ロボットの動作を教示する教示部と、を備え、 前記表示部は、前記操作に応じて、前記ロボットの把持部の移動、前記把持部の回転、又は前記把持部の開閉、を表す画像を表示し、 前記教示部は、前記操作に応じて、前記ロボットの把持部の移動、前記把持部の回転、又は前記把持部の開閉、を前記ロボットに教示する、ロボット制御装置。
IPC (2件):
B25J 9/22 ,  G05B 19/42
FI (2件):
B25J9/22 A ,  G05B19/42 D
Fターム (18件):
3C269AB33 ,  3C269BB09 ,  3C269QC01 ,  3C269QD02 ,  3C269QE10 ,  3C269SA15 ,  3C707BS26 ,  3C707DS01 ,  3C707ES03 ,  3C707JU02 ,  3C707KS03 ,  3C707KS33 ,  3C707KT03 ,  3C707KT04 ,  3C707KT17 ,  3C707KX06 ,  3C707LS05 ,  3C707MT01

前のページに戻る