特許
J-GLOBAL ID:201803014735775886

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 重信 和男 ,  溝渕 良一 ,  石川 好文 ,  堅田 多恵子 ,  林 修身 ,  大久保 岳彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-155230
公開番号(公開出願番号):特開2016-187656
特許番号:特許第6279030号
出願日: 2016年08月08日
公開日(公表日): 2016年11月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、 前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、 表示結果が導出される前に、入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、 遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段と、 前記表示結果を導出する制御を行う導出制御手段と、 表示態様を変化させることが可能な第1表示装置と、 表示態様を変化させることが可能な第2表示装置と、 前記第1表示装置及び前記第2表示装置の表示制御を行う表示制御手段と、 前記事前決定手段の決定結果が有利決定結果となったときに、前記可変表示部に有利表示結果が導出されることで遊技者にとって有利な有利状態に制御する有利状態制御手段と、 を備え、 前記第2表示装置の表示領域の一部により、前記第1表示装置の表示領域の少なくとも一部が被覆され、被覆された前記第1表示装置の表示領域は、前記第2表示装置の表示領域を透して視認可能とされており、 前記表示制御手段は、 前記第1表示装置及び前記第2表示装置のうち一方の表示装置における表示態様を変化させる表示変化演出を実行する表示変化演出実行手段と、 前記事前決定手段の決定結果が特定決定結果となったときに、前記第1表示装置及び前記第2表示装置のうち他方の表示装置において該特定決定結果に対応する有利な操作態様を示唆する操作態様示唆演出を実行する操作態様示唆演出実行手段と、 前記有利表示結果を導出させることが可能な場合に、前記表示変化演出の実行を規制する表示変化演出規制手段と、 を含み、 前記操作態様示唆演出は、前記導出操作手段の操作態様により遊技者にとっての有利度が変化する可能性のある第1状態だけでなく、前記第1状態から前記導出操作手段の操作態様により遊技者にとっての有利度が変化することのない第2状態に変化した後も継続する演出であり、 前記表示変化演出実行手段は、前記操作態様示唆演出を前記他方の表示装置において実行中の場合に、当該操作態様示唆演出の終了に関連するタイミングまで前記一方の表示装置の表示態様として前記他方の表示装置における前記操作態様示唆演出が視認し易い表示態様を保持し、当該操作態様示唆演出の終了に関連するタイミングで前記一方の表示装置の表示態様を変化させ、 前記有利表示結果は、複数種類の有利表示結果を含み、 前記表示変化演出規制手段は、いずれの種類の有利表示結果を導出させることが可能な場合であっても、前記表示変化演出の実行を規制する、スロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 5/04 512 D
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-198656   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-024464   出願人:サミー株式会社
審査官引用 (1件)
  • 特許第5988688号

前のページに戻る