特許
J-GLOBAL ID:201803014883581128

車両用表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 永田 元昭 ,  大田 英司 ,  西村 弘 ,  北村 吉章 ,  永田 良昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-129519
公開番号(公開出願番号):特開2018-006936
出願日: 2016年06月30日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】通常走行時には隣接レーン上の車外映像を表示して、ドライバの煩雑さを解消すると共に、車線変更操作または後続車確認操作時には、隣接レーンとその外側に位置する外側レーン上の車外映像を表示して、他の車両レーンから車線変更してくる後続車の有無を確実に視認して、安全性を確保する車両用表示装置を提供する。【解決手段】乗員の車線変更操作または後続車確認操作を検知する検知手段を設け、自車両の通常走行時には、表示手段に自車両走行レーンL1の隣りに位置する隣接レーンL2上の第1車外映像P1を表示し、検知手段で車線変更操作または後続車確認操作が検知された時には、隣接レーンL2の外側に位置する外側レーンL3上と隣接レーンL2上との第2車外映像P2を表示する表示制御手段を設ける。【選択図】図11
請求項(抜粋):
自車両と進行方向が同じ複数の車両レーン上の運転席後方の車外映像を取得する撮像手段と、 上記撮像手段で取得した車外映像を運転席前方に鏡像にて表示する表示手段とを備えた 車両用表示装置であって、 乗員の車線変更操作または後続車確認操作を検知する検知手段を設け、 自車両の通常走行時には、上記表示手段に自車両走行レーンの隣りに位置する隣接レーン上の第1車外映像を表示し、 上記検知手段で車線変更操作または後続車確認操作が検知された時には、隣接レーンの外側に位置する外側レーン上と上記隣接レーン上との第2車外映像を表示する表示制御手段を設けた 車両用表示装置。
IPC (9件):
H04N 7/18 ,  B60K 35/00 ,  G02B 27/01 ,  B60R 1/00 ,  B60R 11/04 ,  G08G 1/16 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/377
FI (13件):
H04N7/18 J ,  B60K35/00 A ,  G02B27/01 ,  B60R1/00 A ,  B60R11/04 ,  G08G1/16 C ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/36 520K ,  G09G5/00 530T ,  G09G5/00 530M ,  G09G5/36 520F ,  G09G5/36 520G ,  G09G5/36 520L
Fターム (45件):
2H199DA03 ,  2H199DA15 ,  2H199DA36 ,  2H199DA46 ,  3D020BA04 ,  3D020BA20 ,  3D020BB01 ,  3D020BC02 ,  3D020BC19 ,  3D020BD05 ,  3D020BE03 ,  3D344AA21 ,  3D344AB01 ,  3D344AC25 ,  3D344AD05 ,  3D344AD13 ,  5C054FA07 ,  5C054FD00 ,  5C054FD07 ,  5C054FE01 ,  5C054FE26 ,  5C054HA30 ,  5C182AA04 ,  5C182AA05 ,  5C182AB25 ,  5C182AB31 ,  5C182AC03 ,  5C182BA01 ,  5C182BA03 ,  5C182BA14 ,  5C182BA23 ,  5C182BA56 ,  5C182BB02 ,  5C182BB12 ,  5C182CB13 ,  5C182CB14 ,  5C182CB34 ,  5C182CB47 ,  5C182CB52 ,  5C182CC21 ,  5C182DA65 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181LL02 ,  5H181LL04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る