特許
J-GLOBAL ID:201803015055296955

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-204057
公開番号(公開出願番号):特開2015-069051
特許番号:特許第6335465号
出願日: 2013年09月30日
公開日(公表日): 2015年04月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電力で駆動される複数のデバイスを有し、画像形成を直ちに実行可能なように画像形成の開始を待機するスタンバイモードと、前記複数のデバイスのうち一部への電力供給が停止され、前記スタンバイモードよりも消費電力を抑えた省電力モードとに移行可能な画像形成装置であって、 消耗品が交換されるときに開かれるドアと、 前記消耗品の交換が必要か否かを検知する交換検知手段と、 前記スタンバイモード及び前記省電力モードの何れでも前記ドアの開放又は閉鎖を検知するドア開閉検知手段と、 前記画像形成装置が前記省電力モードと前記スタンバイモードの何れであるときも前記ドア開閉検知手段に電力を供給する第一電源と、 情報を報知する報知手段と、 前記画像形成装置が前記省電力モードであるとき前記ドア開閉検知手段により前記ドアが開かれたことを検知され、前記交換検知手段により前記消耗品の交換が必要と検知された場合、前記消耗品を交換するための手順を前記報知手段に報知させる制御手段と、 前記制御手段へ電力を供給する第二電源と、 前記画像形成装置が前記省電力モードであるときに、前記ドア開閉検知手段により前記ドアが開かれたことが検知されない場合、前記第二電源から前記制御手段への電力供給を停止し、前記ドアが開かれたことが検知された場合、前記第二電源から前記制御手段への電力供給を行う電力制御手段と、を備えることを特徴とする、 画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 21/00 ( 200 6.01) ,  B41J 29/38 ( 200 6.01) ,  B41J 29/42 ( 200 6.01)
FI (7件):
G03G 21/00 376 ,  G03G 21/00 386 ,  G03G 21/00 384 ,  G03G 21/00 398 ,  B41J 29/38 Z ,  B41J 29/38 D ,  B41J 29/42 F
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-218340   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-013151   出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
  • 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-284286   出願人:キヤノン株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-218340   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-013151   出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
  • 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-284286   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る