特許
J-GLOBAL ID:201803015115988673

画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-132390
公開番号(公開出願番号):特開2018-005599
出願日: 2016年07月04日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】複数の情報端末に第1の画像に関する映像を配信する画像処理システムにおいて、ハードウェアの高速化を抑制しつつ、所定の情報端末に第2の画像を配信できるようにする。【解決手段】前記画像処理装置は、第1の画像と、第1の画像に対応して描画された描画画像とを含む画像処理装置の表示画像を第1の映像データに符号化する第1の符号化部と、第1の符号化部が符号化した第1の映像データを複数の情報端末に配信する第1の配信部と、複数の情報端末のうち、一の情報端末から第1の画像とは異なる第2の画像の配信を要求する要求情報を受信する要求情報受信部と、要求情報受信部が受信した要求情報に応じて、第2の画像を所定のフレーム数の第2の映像データに符号化する第2の符号化部と、第2の符号化部が符号化した第2の映像データを一の情報端末に配信する第2の配信部と、を有する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
複数の情報端末と、前記複数の情報端末とネットワークを介して接続される画像処理装置とを含む画像処理システムであって、 前記画像処理装置は、 第1の画像と、前記第1の画像に対応して描画された描画画像とを含む前記画像処理装置の表示画像を第1の映像データに符号化する第1の符号化部と、 前記第1の符号化部が符号化した前記第1の映像データを前記複数の情報端末に配信する第1の配信部と、 前記複数の情報端末のうち、一の情報端末から前記第1の画像とは異なる第2の画像の配信を要求する要求情報を受信する要求情報受信部と、 前記要求情報受信部が受信した前記要求情報に応じて、前記第2の画像を所定のフレーム数の第2の映像データに符号化する第2の符号化部と、 前記第2の符号化部が符号化した前記第2の映像データを前記一の情報端末に配信する第2の配信部と、 を有する画像処理システム。
IPC (2件):
G06F 13/00 ,  H04N 21/234
FI (3件):
G06F13/00 520C ,  H04N21/2343 ,  G06F13/00 650A
Fターム (22件):
5B084AA01 ,  5B084AA12 ,  5B084AA29 ,  5B084AB06 ,  5B084AB19 ,  5B084BB11 ,  5B084CB02 ,  5B084CB09 ,  5B084CB22 ,  5B084CC05 ,  5B084CC14 ,  5B084DB01 ,  5B084DB02 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03 ,  5B084EA47 ,  5C164PA32 ,  5C164SB02P ,  5C164SB29S ,  5C164TA08S ,  5C164UA02S ,  5C164UA04S

前のページに戻る