特許
J-GLOBAL ID:201803015389351981

画像処理装置、画像表示方法、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016086581
公開番号(公開出願番号):WO2017-110505
出願日: 2016年12月08日
公開日(公表日): 2017年06月29日
要約:
外部機器が入力する入力映像を表示する画像処理装置は、記憶手段に記憶された第一の画像を取得する第一の画像取得手段と、前記入力映像から第二の画像を取得する第二の画像取得手段と、前記外部機器から入力された前記入力映像が所定の条件を満たさない場合、前記第一の画像を表示せずに前記第二の画像を表示させると判断し、前記外部機器から入力された前記入力映像が前記所定の条件を満たす場合、前記第一の画像と前記第二の画像を表示させると判断し、前記外部機器から前記入力映像が入力されていない場合、前記第一の画像を表示させると判断する画像判断手段と、前記画像判断手段が前記第一の画像と前記第二の画像を表示させると判断した場合、前記第一の画像と前記第二の画像を重畳する画像重畳手段と、前記画像重畳手段が重畳した前記第一の画像と前記第二の画像を表示部に表示する表示手段と、を有する。
請求項(抜粋):
外部機器が入力する入力映像を表示する画像処理装置であって、 記憶手段に記憶された第一の画像を取得する第一の画像取得手段と、 前記入力映像から第二の画像を取得する第二の画像取得手段と、 前記外部機器から入力された前記入力映像が所定の条件を満たさない場合、前記第一の画像を表示せずに前記第二の画像を表示させると判断し、前記外部機器から入力された前記入力映像が前記所定の条件を満たす場合、前記第一の画像と前記第二の画像を表示させると判断し、前記外部機器から前記入力映像が入力されていない場合、前記第一の画像を表示させると判断する画像判断手段と、 前記画像判断手段が前記第一の画像と前記第二の画像を表示させると判断した場合、前記第一の画像と前記第二の画像を重畳する画像重畳手段と、 前記画像重畳手段が重畳した前記第一の画像と前記第二の画像を表示部に表示する表示手段と、を有する画像処理装置。
IPC (4件):
G06F 3/048 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/377 ,  G09G 5/10
FI (7件):
G06F3/0481 ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/36 520M ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/00 550B ,  G09G5/00 530T ,  G09G5/10 B
Fターム (64件):
5C182AA04 ,  5C182AB02 ,  5C182AB03 ,  5C182AB04 ,  5C182AB06 ,  5C182AB08 ,  5C182AB11 ,  5C182AB12 ,  5C182AB14 ,  5C182AB21 ,  5C182AC02 ,  5C182AC03 ,  5C182AC13 ,  5C182AC39 ,  5C182AC43 ,  5C182BA03 ,  5C182BA04 ,  5C182BA06 ,  5C182BA66 ,  5C182BB03 ,  5C182BB26 ,  5C182BC11 ,  5C182BC22 ,  5C182BC25 ,  5C182BC26 ,  5C182CA01 ,  5C182CA21 ,  5C182CA32 ,  5C182CA54 ,  5C182CB13 ,  5C182CB14 ,  5C182CB41 ,  5C182CB42 ,  5C182CB44 ,  5C182CB47 ,  5C182CB54 ,  5C182CB55 ,  5C182CC04 ,  5C182CC11 ,  5C182CC13 ,  5C182CC21 ,  5C182DA33 ,  5C182DA34 ,  5C182DA35 ,  5C182DA44 ,  5C182DA52 ,  5C182DA54 ,  5C182DA62 ,  5C182DA65 ,  5C182DA68 ,  5E555AA22 ,  5E555AA52 ,  5E555BA02 ,  5E555BB02 ,  5E555BC08 ,  5E555CB72 ,  5E555DB41 ,  5E555DB53 ,  5E555DB57 ,  5E555DC10 ,  5E555DC13 ,  5E555DC35 ,  5E555DD07 ,  5E555FA00

前のページに戻る