特許
J-GLOBAL ID:201803015487461922

電子キーシステム及び該システムに用いられるセキュリティユニット並びに電子キー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 西島 孝喜 ,  中村 稔 ,  大塚 文昭 ,  弟子丸 健 ,  山本 泰史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-200990
公開番号(公開出願番号):特開2018-062766
出願日: 2016年10月12日
公開日(公表日): 2018年04月19日
要約:
【課題】リレーアタック対策をより簡単に実行することが可能な電子キーシステム、セキュリティユニット、及び電子キーを提供する。【解決手段】車載機10と電子キー30とを備え、車載機10と電子キー30との間で所定の無線通信処理が成立した場合に、車載機10により所定の処理が実行される電子キーシステム1であって、近距離無線通信用の非接触タグ60aを有するセキュリティユニット60を更に備え、電子キー30は、セキュリティユニット60の非接触タグ60aと無線通信するためのタグ通信部36を備えると共に、このタグ通信部36とセキュリティユニット60の非接触タグ60aとの間の近距離無線通信が可能な状況でない場合、車載機10との間で所定の無線通信処理を実行するが、近距離無線通信が可能な状況である場合、車載機10との間で所定の無線通信処理を実行しないように構成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両に搭載される車載機と、この車載機と無線通信可能である電子キーと、を備え、前記車載機と前記電子キーとの間で所定の無線通信処理が成立した場合に、前記車載機により所定の処理が実行される電子キーシステムであって、 近距離無線通信用の非接触タグを有するセキュリティユニットを更に備え、 前記電子キーは、前記セキュリティユニットの前記非接触タグと無線通信するためのタグ通信部を備えると共に、このタグ通信部と前記セキュリティユニットの非接触タグとの間の近距離無線通信が可能な状況でない場合、前記車載機との間で前記所定の無線通信処理を実行するが、前記近距離無線通信が可能な状況である場合、前記車載機との間で前記所定の無線通信処理を実行しないように構成されている、電子キーシステム。
IPC (3件):
E05B 49/00 ,  B60R 25/24 ,  H04Q 9/00
FI (3件):
E05B49/00 K ,  B60R25/24 ,  H04Q9/00 301B
Fターム (17件):
2E250AA21 ,  2E250BB08 ,  2E250BB44 ,  2E250BB55 ,  2E250CC15 ,  2E250DD06 ,  2E250FF27 ,  2E250FF36 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ03 ,  2E250KK03 ,  2E250LL01 ,  5K048AA15 ,  5K048BA42 ,  5K048BA52 ,  5K048DB01 ,  5K048DC01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • キー使用可否切替システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-161701   出願人:株式会社東海理化電機製作所
  • 車両盗難防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-036653   出願人:株式会社日本自動車部品総合研究所, 株式会社デンソー
  • 電子キーシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-231600   出願人:株式会社東海理化電機製作所
全件表示

前のページに戻る