特許
J-GLOBAL ID:201803015743618095

無停電電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016062093
公開番号(公開出願番号):WO2017-179186
出願日: 2016年04月15日
公開日(公表日): 2017年10月19日
要約:
この無停電電源装置は、第1の電極が交流電源(51)からの交流電力を受け、第2の電極が交流母線(2a)を介して負荷(52)に接続され、通常時にはオンされ、停電時にはオフされるスイッチ(1a)と、停電時に直流電源(53)からの直流電力を交流電力に変換して交流母線に出力する電力変換器(5)と、負荷が回生運転している場合は交流母線から受けた交流電力を直流電力に変換してリチウムイオン電池(54)に蓄え、負荷が力行運転している場合はリチウムイオン電池の直流電力を交流電力に変換して交流母線に供給する電力変換器(6)とを備える。
請求項(抜粋):
交流電源から交流電力が正常に供給されている第1の場合は前記交流電源からの交流電力を負荷に供給し、前記交流電源から交流電力が正常に供給されていない第2の場合は直流電源からの直流電力を交流電力に変換して前記負荷に供給する無停電電源装置であって、 第1の電極が前記交流電源からの交流電力を受け、前記第1の場合にオンされ、前記第2の場合にオフされるスイッチと、 前記スイッチの第2の電極と前記負荷の間に接続される交流母線と、 前記第2の場合に前記直流電源からの直流電力を交流電力に変換して前記交流母線に出力する第1の電力変換器と、 前記交流母線から受けた交流電力を直流電力に変換して第1の電力貯蔵装置に供給する充電モードと、前記第1の電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記交流母線に出力する放電モードとを有する第2の電力変換器と、 第1のモードを実行する制御回路とを備え、 前記第1のモードにおいて前記制御回路は、前記負荷が回生運転している場合は前記第2の電力変換器に前記充電モードを実行させ、前記負荷が力行運転している場合は前記第2の電力変換器に前記放電モードを実行させる、無停電電源装置。
IPC (2件):
H02J 9/06 ,  H02J 7/34
FI (2件):
H02J9/06 120 ,  H02J7/34 G
Fターム (17件):
5G015FA16 ,  5G015GA06 ,  5G015HA15 ,  5G015JA09 ,  5G015JA21 ,  5G015JA32 ,  5G015JA47 ,  5G015JA56 ,  5G015JA60 ,  5G503AA01 ,  5G503BA02 ,  5G503BB02 ,  5G503BB03 ,  5G503DA05 ,  5G503DA07 ,  5G503DA08 ,  5G503GB06

前のページに戻る